東京都北区赤羽!! | 赤羽金太郎のブログ

赤羽金太郎のブログ

徒然なるままの日記的ナ、ミタイナ

という番組がOAされている…




役に入り込み…
自分を見失った山田孝之が…

北区赤羽を題材にした漫画に魅せられ…
自分探しのために赤羽に住むという…
ほぼドキュメンタリーの番組…。





赤羽はワタスが生まれ育ったふるさと♪
懐かしい街並みが登場する。

赤羽のLaLaガーデン♪
昔はスズラン通りといったアーケードのある商店街。

このすぐ裏にダイエーのA 館B 館があった…
西口にイトーヨーカドーができるまではこちらがメインだったケド…





ここはワタスのモロ地元!!
桐ヶ丘の商店街♪

このすぐ裏に桐ヶ丘小学校があり…
通学路兼遊び場♪

駄菓子屋のあさまや…
桐ヶ丘キラーズという少年野球チームで
試合のあと監督が「今日は80円!」「今日は頑張ったから100円!」とお菓子が買える♪コーラと粉のジュースを買って中に入れて泡を吹き出させて飲んだっけ…

お蕎麦屋さんの明石屋…
オヤジや家族とよく食べに来た…
細かい揚げ玉がたくさん入った濃いつゆが甘い、たぬきうどんが大好きだった…
添えられた黄色いたくあんも、たくあんをたべてすぐ水を飲むと水があま~くハートなるのも大好きだった…
(大人になってからそれがサッカリンの甘さだということを知った)

ゲームセンターのふくしま…
地元のワルガキたちはよくここに集まったっけ…
おふくろの財布からお金をとってルパン
当時出たばかりのブロックくずしをやろうと順番待ちをしてたところに…
おふくろが鬼の形相でやってきてつかまり…
家でオヤジにおしりペンペン!!
泣くほど叩かれたこともあった…






ここは…
西口の弁天通りの裏にある亀ヶ池弁天…
小学生の時、金魚のエサ「スイミー」をふやかし釣竿をたらして良く池の魚を釣って持って帰った…(良い子の皆はまねしないでね)








そして…
このあたりは学生時代にすんでた赤羽西のアパート広橋荘のそば…1K風呂つきトイレ別で55000円だったっけ…

懐かしいねニコ