生きているから


人との会話で


死とか病院とか出てくる。


1日に一度はテレビとか子供とか


何気ない瞬間に出てくる言葉だった。


母が自死してから知ったこと。


きっと私も普通に使っていたんだろう…。




コロナのワクチンに付き合ってくれるママ友がいた。

副反応が心配だと話になると


熱出たら死んでなと、、、横になっててでいいのにね。死と休んでなは、違うのにな…
ツバを飲み込み何もかえせなかった。
きっと悪気はないから。口癖って怖い。


ペットが急に亡くなったと。
悲しみは嫌なほど解る。ケド私は話聴けないんだよ。重なるから聴けないんだよ。でも永遠にそのことを一から十まで話す。
私は小声で
気持ちがわかるから辛すぎて聞けないと言ったのに、、、多分届かなかった私の心の声
ずっと話をやめないお喋りな方


子供も暑い日に学校から帰ってきたら
死んだーって
疲れたでいいのに。。。仕方ないのは解るよ。。。でも私の身体にはしんどい響きになってしまった。


持続なんとかってドラマも
母親が亡くなった設定。
父が見てないといいなと、心から願う。



義理父も周りの方の健康とか病気とか

亡くなったとか平気で話す。




挙句旦那は

芸能人の方のニュースで、コントが流れたら笑ってた。芸人さんからしたら笑ってくれていいんだろうが…今はそのタイミングじゃないだろうと。信じられない奴って思った。

私が元気になって回復してるとでも思った?

あんたの前で泣かないだけで毎日泣けてるんだよ。

悲しくて辛くて寂しくて泣けるんだよ。

その温度差堪えるわ、、




旦那の悪口を言うママ友
早死にすればいいのにって…
私の顔見て、、、あっっ、てなった。

その隣の方とも目が合った

気まずい、気まずい、気まずい、

母を喪ったことを知ってる…だから、余計に気まずい。

多分その場では涙は出ないし怒らないし特に何もないけど


でも言葉は詰まるんよね。苦しいんよね。

そんで後でモヤモヤモヤモヤしてしまう。


どう返したら正解なのか…わからない。

これからも何度となく
遭遇するんだろな。



今のところ黙るって事しかできない。



気まずい空気にしてすみません。





皆さんは、その場をどうやり過ごしているんだろう…


その相手によっても立場とかでも、違うだろうから…


どうしたらよかったのかな。

黙るしかできないんだけどね。