【技術者には技術だけじゃなく、マネジメントのスキルや経験値が求められている】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

羽田空港行きの飛行機から、阿蘇方面を望む。熊本空港で離陸直前に。

◇◆◇
1日、新元号『令和』の発表を見て、横浜に帰りました。熊本での事業監理、事業マネジメントで、私は自分の無力さをこれでもか!と痛感しました。

直接言われたわけじゃないですが、「お前は能無しだ」「別にお前なんか必要じゃない」と言われている気さえしていました。

熊本に来るまで、私は自分の技術には少しばかりの自信を持ってましたが、すべてガレキのごとく崩れ去りました。というより、技術だけでは足りないことがよくわかりました。

マネジメントのスキルや経験値が必要とされているのです。私(金山)はマネジメントのスキルや経験値を持ち合わせておらず、事業を動かすことの意味を理解していなかったのが、原因の一つだと考えてます。


◇◆◇
じゃあ、マネジメントとは何なんだろう?
と、事業監理業務に就いてから考えるようになりました。いろんな本を読みました。ネットでも検索してみました。

私(金山)の答えはこちら。
『事業に関わる組織が成果を出すための方法』

建設事業では、実に多くの組織(会社)が、分担して仕事に当たります。測量会社、地質調査会社、用地調査会社、補償コンサルタント、建設コンサルタント、ゼネコン。

これらを適材適所に振り分け、目的物を造れるように道筋をつける方法がマネジメントではないか?と、私が今辿り着いている答えです。


◇◆◇
私(金山)が関わった、熊本の北側復旧ルートでは、20件以上の工事が常に同時進行。つまり、20以上の組織が同時に動いています。その他に地質などの調査会社が入ったり、計画や設計を行う建設コンサルタント会社もいたり。

それらの組織に、いかに効率的に動いてもらい、仕様通りに目的物を造り込むか。

そのために、私(金山)がいた組織(事業監理遂行者)が動いてます。

頭に入れておくべき項目は、
・いつまでに供用開始をしたいのか。
・じゃあ、すべての工事はいつまでに完了しておく必要があるか。
・そのためには、最初の準備工事はいつから始める必要があるか。
・工事の種類や内訳はどうなるか。
・それぞれの工事には、どれくらいの期間・費用がかかるか。
・予算はどれくらい見積もればいいか。
・地元住民、関係する機関への説明や調整はどうすればいいか。
・スムーズに工事を始めるには、いつまでに必要な用地取得を行えばいいか。
・設計はいつまでに完了しておくのか。
・いつから設計を始めればいいのか。
・設計に必要なネタはどれくらいあるか。

・・・・・・・・・・。

などなど、あげればキリがありません。

それらをすべて認識し、目的や意味をしっかり把握しつつ、関係する人たちに動いてもらわねばなりません。もちろん、問題があればすぐに対策を検討。予め想定されている問題があれば、予め検討して対策を立案しておく。

それらも、マネジメントには必要です。

そのイメージが、熊本赴任前の私(金山)にはありませんでした。


◇◆◇
業務期間の後半になって、ようやく少しだけ意味を理解できました。その結果、ほんの少しだけですが、スムーズに仕事が進むことがありました。

強いてあげれば、それが成果といえるかもしれません。しかし、頂いている対価と比べれば、それに見合ったとは言えないのも事実。


◇◆◇
私の場合、事業監理がきっかけとなってマネジメントについて考え、自分なりに試しているわけですが、事業監理でなくてもマネジメント業務でなくても、マネジメントのスキルや経験は必須です。

個人として成果をあげるのはもちろん、組織・チームで成果をあげることも、今の世の中では求められます。部や課、あるいは室といった単位で粗利益を向上させたり、新たな仕事を創出したり、一人ひとりの能力やスキル、経験のレベルアップがなされたり。

今、それらの多くは組織で成果をあげることで、個人であげるよりも大きな価値をもたらせます。


◇◆◇
仮に現場事務所でのCADオペレーターであっても、全体の工程計画を(細かくなくてもいいから)把握し、完成形のイメージを(細部まで理解できなくてもいいから)頭に入れておく。

それだけで、目の前の仕事はスムーズに進みやすくなります。今やっていることの目的や意味が理解できます。すると、これから何をする必要があるか、いつまでにやっておけばいいか、が浮かんでくるようになります。仕事を自分で創出できます。

それは同時に、自分自身の価値をグングンあげていくことにつながるのです。さらに、自信の根拠にもなるのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◇◆◇
こちら、クリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)

 
 
◇◆◇

当ブログを加筆し、残業を減らしてスキルアップするためのノウハウを本にまとめました!

ぜひお読みください!

1,512円(税込)


※電子書籍版(Kindle)はこちらからお求めください!

1,089円(税込)

 

 

◇◆◇

直接のお問い合わせは、

下記アドレスへお願いします。

tadashiprosta@gmail.com

※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33