今はスマホでなんでも調べることができる時代ですが

SNSをしているときに、表示された漢字が読めなかったり

漢字変換が間違ってるor分からなかったり

読めるけど書けないって人は結構多いんじゃないでしょうか。

 

今回は漢字の本を紹介します

 

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】

 

 

社会人の常識漢字ドリル

語研編集部編 (著)

 

社会人として最低限知っておきたい漢字900問を収録しました。政治・経済用語から職場や文書作成で使うビジネス用語、さらに歳時・衣食住・人名など、実生活ですぐに役立つ使用頻度の高い問題ばかりです。巻末には自身の得意・不得意分野が一目でわかる「総合診断表」付き。現役社会人はもちろん就職活動中の方にもおすすめの一冊です。

 

 

・実生活で役立ちます。普段何気なく使ったり、読んだりしていますが、書くとなると意外に書けないものです。

 

月額定額サービス【ウケホーダイ】

 

 

 

小学全漢字おぼえるカード

学研プラス (編集)

 

漢字の形や書き方を、「マスクの男が勇ましい」のようなフレーズにのせて唱えて覚える暗記カード。新学習指導要領で追加された20字を含む小学漢字1026字を、この1冊ですべて覚えられます。自分だけの暗記カードを作って、効率的に漢字をチェックできます。 

 

 

・うんこ漢字ドリルは子供っぽくて嫌!!っていうお子さんにおすすめ。可愛くて面白い!自分の暗記カードを作るのも遊び感覚でできちゃう!!

 

遊び感覚で覚えるなら、学習教材ゲームもおすすめです

 

 

 

 

白川静さんに学ぶ 漢字は怖い (新潮文庫)

小山 鉄郎 (著)

 

「白」は髑髏のかたち、「笑」はエクスタシー状態の巫女が神を喜ばせるために踊る様―。広大な漢字の海と対峙し、独自の文字学体系を築いた白川静さん。その理論を基に、「白」「遊」「笑」「狂」「女」など私たちが日常よく目にする漢字に潜む、「怖い」意味をわかりやすく解説します。古代文字やイラストも満載。あなたの漢字の常識が覆ります。好評シリーズ第二弾。

 

 

・へぇ~!!なるほど!!と意外に怖い漢字の成り立ちが分かる本。漢字に興味を持つキッカケに。

 

 

 

 

1日1分でもの忘れ予防 毎日脳トレ! 漢字ドリル366日

篠原菊紀 (著)

 

「なんだか最近物忘れが多くなってきた」「人の名前がすぐに出てこない」「将来、認知症が心配」そんなあなたに脳を若返らせるトレーニング漢字練習帳! 脳もカラダと同じ! 鍛えれば健康になります! ! まずは、1日1分366日続けてみませんか?

 

 

・1日1分なら続けやすい!「書く」ことで脳を鍛えよう!!

 

スマホとパソコンで資格学習

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

kinkan-09は漢字が得意なほうだと思っていたのですが

最近は字を書くことが少なくなって

気付いたら読めるけど書けないという状態になっていました!!

フォローしてね!