最終日の山形ステイ

大浴場があるところがいいってさ

スーパーホテルが駅チカにあった

スーパーホテルって初めて泊まるんですけど…どうよ

部屋は狭いし普通のビジホ←そうだよね

お風呂も洗い場4つ、大浴場と言うほどの広さはなし←でも天然温泉

何がすごいってさ

18時から21時までアルコールが飲み放題

お惣菜買ってきてやってる人がいる
ちょっと近所のセブンへ行ってくるわ
私達もチーズやスナックを買ってきてやらせていただきました(笑)
 
朝食はオーガニックだって
 
 
意識して野菜多め(笑)
芋煮が美味しかった
あとお米も
最終日は10時のチェックアウトまでゆっくりしてました
 
 
山形駅から歩いて山形城に向かいました
別名霞城
 
 
本丸一文字門
 
 
最上義光騎馬像
正面から
 
 
横からもかっこいいね~
 
 
大手橋
公園になって入園料はタダ
桜がキレイだろうな~
 
すぐそばにはJR奥羽本線
山形新幹線が見れたよ
山形新幹線って在来線の線路を使用してるのよね
だからスピード出せないから新幹線って言うより特急に乗ってるみたい(笑)
 
 
お昼はお蕎麦が食べたい!
ちょっと前に川﨑麻世様が山形で訪れていた蕎麦屋に行く←ファンでブログを見ています❤60歳に見えなーい麻世様
おしゃれエリア
 
 
七日町御殿堰
そば処庄司屋
人気店なのに並ばす入店
今回の旅はツイてる
 
 
メニュー
この日も暑かったからね
冷たいお蕎麦にするわ
 
 
大盛は280円プラス
さらしなせいろ(大盛)
 
 
ツルツル
 
 
もりそば大盛
こちらは歯ごたえあり
美味しいお蕎麦でした
ネットで見たら夜から提供される晩酌セットの内容がとてもよかった←夜も遅くまでやってるみたい
 
歩いてみてわかったんだけど山形の飲み屋街はこの七日町エリアや昨日行ったやきとり鳥春の十日町エリアなんだよね
駅から15分ほど歩くけど渋いお店が多い
 
 
ずんだのお土産をみんなに買ったけど…
どうなの?
ずんだシェイクを飲んでみた
美味しいじゃん←チョット安心した
 
 
4日間の旅も終わり
つばさ
山形バイバイ
また来るよ
 
 
居酒屋新幹線
クラフトビールの花鳥風月
新幹線の指定は全てトイレ付近の車両
席は最後尾を取ったので座席倒すのとか気を使わなくて快適でした
 
 
山寺の筋肉痛がジワジワきています
次の長期の旅行はGW
疲れるけど楽しかった