五ツ木の模試の偏差値って本当ですか?馬渕塾の公開模試などの偏差値と違うのは何故? | 南河内の「キニナル」のアメブロ

南河内の「キニナル」のアメブロ

富田林・河内長野市・大阪狭山市を中心に南河内の「キニナル」ところを取材した際の記録です。また、南河内でホームページをお持ちのお店をご紹介します。(推薦しているわけではありません)

五ツ木の模試で表示される偏差値って本当なの?ですが、

 

11月に行われる第6回の数字は、割と精度が高い

 

です。

 

第6回の五ツ木のテストの偏差値が信用できる理由は?

第6回の五ツ木の模擬の偏差値が信用できる理由ですが、馬渕塾、類塾、明光義塾さんなど塾に通っている生徒も受験するからです。

 

大阪の中3生が多く模試を受けます。

 

なので、テストの結果の精度も高いということですね。

 

高校の偏差値が他のサイトの偏差値と違う理由は?

ネットのサイトで記載されている偏差値と、五ツ木模試で表示される偏差値が違う理由は、

 

偏差値は、テストによって違うから

 

です。

 

ネットで記載されてる偏差値は、どの結果の偏差値か判りません。

 

それよりは、志望校と記載した受験生の偏差値で計算されるので、模試の結果の方が信用できます。

 

自分の偏差値は信用できる?

五ツ木の模擬テストの成績表に記載されてる偏差値は、その回の得点がどれくらいの偏差値か?を示すものです。

 

なので、信用できます。

 

偏差値とは、平均点よりどれくらい上位にいるか、または下位にいるか?とい話です。

 

なので、偏差値60の人は、平均点よりかなり上、偏差値40の人は、平均点よりかなり下、といことですね。

 

入試は周りとの競争、偏差値を上げよう

入試は得点が上の人から、合格していく仕組みです。

 

なので、偏差値が高いということは、合格する確率は高くなるということです。

 

がんばって偏差値を上げていきましょう。