戦国時代のような?! | 心のままに

心のままに

ゆっくり、のんびり、思い出づくり

今回は我が家の狭い庭に咲く花々を見てください。

生存競争が激しい狭い環境でも、頑張って毎年咲いてくれる健気な存在。領地争奪、縄張り拡大はまるで戦国時代・・

 

まだ寒い頃から6月上旬までに咲いた花たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニゲラは青花もあります(増え過ぎて困ります)

 

アマリリスとスプレケリアとの交配種

 

 

アマリリスは赤花もあります。

 

 

 

アルストロメリアは2種あります。

 

黄色のコエビソウは珍しいでしょう。

 

 

 

 

アガパンサスは青花もあります。

今年はとても早い開花、条件の良い所にあるこの株だけですが・・

 

 

この他にも、日本水仙、ツツジ、サツキ、クリスマスローズ、シラン、シラー・カンパニュラータ、ナルコユリ、ガーベラなどが咲いてくれます。

 

この後、晩秋までに咲く花は、またいつかご覧頂きましょう。

今日は健康診断の日で9時頃から出掛けてきます。リコメや訪問が遅くなりそうですが、悪しからず。