母泣く・・・。 | おいけ家金魚のblog

おいけ家金魚のblog

人形遣いのメモリーブログです。公演や稽古、日常のあれやこれや。

昨日、弟の入院に付き添った。

朝からのドタバタ劇の始まり。

 

 

ある種の予感はあったけれど・・

 

予想を上回るパニックぶりに

翻弄されてしまった。

 

段取りよく物事を進めることができない

物覚えが悪い

空気が読めない

他人の気持ちをおもんばかることが苦手

思うようにいかないとパニクリやすい

 

などなど

あの病気特有の

個性をお持ちの御仁ゆえ・・・

 

結果、

年老いた父親とともに

実家と病院を2往復させられるはめに・・(^^;

 

まあいろいろアクシデントはあったものの

無事に入院手続きは終わったのでほっとしたが・・・。

 

長年の不摂生生活が

起因か?

 

このところ、

腎臓も肝臓もすこぶる数値が

悪いらしく・・・

とりあえずの検査入院。

 

 

手のかかる子ほど

かわいいというし、

小さいころから

いろいろと問題行動を起こす弟のことは

母にとって

気がかりでもあるが

歳をとるとともに

自分が動けなくなってきたぶん

弟が手足がわりになってくれていることもあり、

母は彼を

とても頼りにもしている。

(私よりはるかに・・・(^^;)

 

 

なので、今回の入院は、

心配でしょうがない様子なのだが・・・

 

母が泣いたのはそのことが原因ではない。

 

 

病院から父と戻ってくると

二人とも

なんだか、気づかれもあってどっぷり疲れていて・・・

お昼ご飯を作る気力もなし。

 

 

では、出前にしよう!

ということで、近所のおそばやさんに電話をかけようとするが・・・

実家の固定電話

受話器をとってもまったく通信音がしない・・・!?

 

あら?電話器のコンセントはちゃんと刺さっているし、

ケーブルもつながっている。

 

父は昨日の時点では普通に使えていたという。

 

なぜ???

 

そういえば、NTTからJCOMに去年変更したと

弟から聴いていたが・・・

 

光回線??というやつかしら?

何か特殊な回線になっている?

私もそこら辺のことはうといので、

どうしたものやらと、

私の携帯で、JCOMに問合せをしてみると、

「モデムの電源が切れている可能性があります」

とのこと。

 

父親に聴くと

「モデム?なんだそれは?そんなものみたことも聴いたこともない」

という。

 

確かに電話機のそばにはモデムはどこにも見当たらないし・・・

2階にも電話機は置いてないといのうで、

大混乱。

 

おりしも、お隣さんが家の改築工事中で

重機などが入っているさなか、

もしかしたら、屋外のケーブルに異常があるのか?とか

想像したりして・・・

 

とにかくJCOMに来てもらうしかないということで派遣を依頼。

(ここまでのやり取りは色々色々あり・・で、

かなりの時間とられた)

 

 

 

両親に持たせていた携帯電話を

すべて解約している現状では、

弟との連絡手段もなくなるし、

父の趣味のほうの連絡もできなくなるので、

大変!と

父親と私とで、

あーでもない、こーでもないと問題解決のためのやり取りが続いていた。

 

すると、

突然、母が

肩を震わせて泣き始めた。

 

「あれ?おかーさん?どーしたの?」

 

私も父親も途方に暮れている。

 

しばらく泣きじゃくっていて

わけがわからない。

なだめすかして

落ち着かせてわけを聴いてみると、

 

「私だけ…のけ者にされて・・・」

 

という。

 

え?のけ者?

どういうこと?

 

 

「なんのことを真剣に話し合っているのか、私は耳が遠いから

わからない!

今までなんだって、私が自分で考えて決めてきたのに!

どうして私には教えてくれないのか?

どうせ私に都合悪いことを話しているんでしょ!」

 

・・・

いやいや・・・全然違うから爆笑ガーン

 

 

御年98歳の母、

まるで3歳児のごとく泣きじゃくっている。(^^;

 

 

仕方ないので、ことの顛末を

大きな声でわずかに聞こえるほうの耳のそばで解説。

 

それで、やっと納得して泣き止んだ。チューキラキラ

 

 

 

やれやれ・・・

 

で、

まだ続きがあるのだが・・・

 

「なーーんだ、電話がかからないって話なのかぁ!

早く、そう言ってくれればいいのに!

それだったら、●●(弟の名前)が時々ね、

電話の調子がおかしくなると、

2階へ行ってどっかの埃を払ってくるとなおるんだよ」

 

 

と母が言う。

 

ん?2階?

埃を払う?

 

2階には電話機は置いてないはず。

埃を払うってどういうこと??

 

最初は、

わけのわからない話をはじめた。

ボケが進んじゃったかしら?

と思っていたが・・・

 

あれ?もしや?

と思い、2階の弟の部屋に入ると

TVの横に明るく

「モデム」様が鎮座していらっしゃる!

 

 

しかもご丁寧に電源コードが抜かれたまま。

 

原因はこれだったのか!ゲッソリ!!

 

またしても、やつの

仕業だった・・・チューアセアセ

 

 

 

 

ってことで、

結果として、

母のチンプンカンプンな言葉がヒントとなり、

無事に電話回線は復旧。

 

 

めでたく、

おそばやさんからの出前を取ることができ

お昼ご飯にあり付けた。

 

という顛末。