落語のお稽古会へ | おいけ家金魚のblog

おいけ家金魚のblog

人形遣いのメモリーブログです。公演や稽古、日常のあれやこれや。

今年も秋に慶応落研OB ~落楽名人会が開催されます。

第28回目だそうです。

金魚、慶応出身でも落研出身でもないのですが、

第3回目のときにお声をかけていただいたのをきっかけに

ご縁させていただいております。

かれこれ四半世紀のお付き合い?

(当時は女流がまだ少なかった時代でして・・・)

 

 

若い落研出身の皆さんも増えていらして

そろそろ金魚もお役御免かしら?

と思ってはいたのですが・・・

なぜか、今年もお声をかけていただけましたゆえ

図々しくも出演させていただくことに相成りました。

 

 

この会へかけるために

毎月1回お歴々のみなさんは

お稽古会を開かれておりまして・・・

 

金魚も、参加したいとは思いつつも、

なかなかスケジュールが合わなかったりして・・・

 

きのう、やっと

今年のネタをかけることができました。

 

稽古場は、

浅草橋駅から歩いて数分の

日本橋馬喰町にある馬二会館。

 

稽古場に向かう際

橋を渡るのですが、

いつも屋形船が川岸につながれていて・・・

 

しばし足を止めて

下町風情がある景色を眺め、

なんだか落語の世界へ入る準備?!

 

 

 

 

今回のプログラムは、

こんな感じです。

 

皆さん、熱が入っております!

 

 

わたしはまだまだ、

昔やったネタを

やっと聴き起こして

想い出したばかりなので、

語りがあまりなめらかではありませぬ(^^;

 

とりあえず、みなさんの前にかけることが

今回の目的でしたので・・・

 

これから折に触れて

稽古してゆきます!

 

 

 

こちらは去年、来てくださった

ホワイタルの方々とのショット。

深川の小劇場にて。