金魚






         
こんにちは☀️・:*+.\(( °ω° ))/.:+😺
嬉しいご報告です。今日も可哀想なんだけど採血し、結果が出ました。
10日目にして、クレアチニンが
          2.4まで下がりました!!!
ヘマトクリットは横ばいで26.0ですが、これも問題は無さそうです。
昨日の帰りに、医師に肝臓なども調べて欲しい事を伝えると、料金の心配をしてくれてて…。
いざ退院となってから不安に思うのはイヤだったので、入院しているうちに…と考え、今朝お願いしました。
やっておいて良かったです。
心底 これで安心する事が出来ました✧*。
今日の皮下点滴は、生理食塩水なのか?それともラクテックなのか?確認すると
「この分なら生理食塩水で大丈夫そうですね」と言われました。
明日の朝 また採血となるけど、そこでナトリウムとクロームが微妙に上がっても、それは生理食塩水の中味がそう言うものなので、心配はいらないとの話。
ω<`*)v━━━ッ!!
5日めに料金を確認した時は約80000円だったので、残りの5日間も同じ位だと思います。
なので締めて16万円から17万円かかる事になると思う。
保険で7割近くは戻るので、11万戻ったとしても、実際には六万程で済む事になります。
退院する時には点滴やチューブなど1式、買って帰らないとならないので、余分にこの先もかかっていく訳ですが、腎不全となった以上は仕方のない事。
桃の持病は、慢性腎不全と甲状腺機能亢進症の2つになる訳ですけど、長く付き合わなきゃならない病気なので、毎日 慎重に様子を観ていきたいと思ってます。
入院10日目ですが、10日前とは違い アタシはひたすら嬉しい(*´艸`*)♪
この10日間、桃は本当に良く頑張ってくれました💖💭本当に偉かったぁ〜(╥╯θ╰╥)
アタシの身体のシンドさなんて比じゃ無いです。生きる事を一生懸命に頑張ってくれました。
退院出来ても、お天気や気圧変化などで微妙に体調も変化する筈。
(もう健康では無いのだ)…と言う意識を外さずに、日々暮らしていくつもりです。

http://simplog.jp/pub/26077814/91