日本から買ってきた食料品 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

おはようございます!

 

そんなに大した物はありませんし、これが全部ではないのですが写真に撮った分だけでも。笑

 

 

 

 

 

日本から食パン用に強力粉を持って帰ってきました。

 

ドイツで購入しているマニトバ粉もよかったのですが、(ドイツの)住んでいる近くですぐに手に入るわけでもないし、お値段も年々上がっているし、去年日本で買ってきた強力粉で充分美味しい食パンが焼けたので今年も少し持って帰ってきました。

 

 

富沢商店など専門的なお店へ行けば「春よ恋」とか「はるゆたか」など諸々有名な粉が手に入るけど、家まで持って帰るのが重くて結局近くのスーパーで買ったり。

 

写真↓ 左の緑のはSNSでいいとの評判があったので試しにAmazonで注文。(単品だと送料がかかるので他にも色々買った時に)

 

考えてみたら富澤商店もAmazonや楽天に入っているからネットで注文できたね。笑

 

ちなみに写真を見てもらうとビニール袋に入れてあるのが見えるかな。

前回日本から粉を持って帰ってきてそのままスーツケースに詰めたら袋が破損して「白い粉」がスーツケース内ですごい状態になってました。 日本の包装もドイツ並みになってきたのかしらね。爆!

 

無印では下着やスニーカーソックスなどを買いたかったのです、免税にするにはあと少し買わないとアセアセ

ということで、カレー以外で初めて買ってみました。

美味しかったらいいのですがね。

 

 

キャラメルコーンはここ最近必ず買ってしまうお菓子。

 

 

アペリティフの時のおつまみ

 

 

 

 

包みでわかるのかしら?

上は福砂屋のカステラ

左から 夫へのお土産バウムクーヘン

栗羊羹、とらやの最中

 
 
まあ他にも買ったけどもうすでにお腹の中、ということで。