10月10日に夫が漏水を発見。
すぐに水道屋さんに電話。
翌日社長さんが見に来てくれてました。
10月12日ワタシ達が不在の間に修理に来てくれたみたいです。
最後のコンクリートで閉じるところまではできなかったみたいでひとまず漏水だけ修理してもらいました。
その後いつ来るのかな?って思っていたら10月16日の昨日終わってました。爆!
夫曰く コンクリートの部分は塗ってから数日は水で塗らすんだけど、しなくていいの?と水をすぐにでも撒きそうな勢い。
ちょっと待って! 甲状腺の血液検査でもドイツと日本では検査前に「薬を飲まないでおく、飲んでおく」と違ったから、水道屋さんに聞くから待って頂戴とお願いした。
電話したら案の定少々不愛想な社長が「しなくていいよ」と。
大したことじゃないけど、毎日日本で生活してるとドイツとの違いに戸惑ったり、いろいろあったりで悲しく(大袈裟?)なったりです。
話変わって・・・
姪っ子がダイソーのパフ・ブラシ専用洗剤いいよ!って。
騙されたつもりで買ったら、あーた、落ちる落ちる。
今までは台所の洗剤で洗ってたけど落ちがいまいちだった。
まあ本当これよく落ちる。凄いわー。
さっき旧Twitter、Xで見たんだけど、なんと及川光博さんシロさんの元カレで登場だって。
楽しみぃ~~~! なんかピッタリよね。
さて、日本に来てから問題が色々生じまして、悩むことがありました。
詳しくは書けませんが、困ったなぁ~と言う感じ。
問題解決しなくてはならず、関係各所に電話して解決したいけど、最近はどこもかしこも「音声ガイド」ばかり。
なかなか人と話せませんね。
なんとかなりそうかなと思った矢先、今日また新しいことが起きて、笑
そこに加えて、 物忘れ? もう 本当に嫌になるのですが、貰ったはずの説明書が見当たらない(結局見つからない)、まあ予備のようなものがあったので大事に至りませんでしたが、実はドイツから日本に来た時から、いろいろ持ってこなくてはいけないものが見当たらないかったり、こちらで紛失したり(クレジットカードのことも書いたと思います)。
ワタシは母の変わっていく姿を見てきたので本当に怖い(恐怖)んです。
とにかく、夫がいてくれて色々励ましてくれるし、もっと大きな問題を抱えた方々もいらっしゃるのでそれに比べたら全然大したことないんですが、スムーズにいかない自分がホントーに嫌な日々を送っております。
元気になるぞぉー!