シャトレーゼの樽出しワイン / | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

今日は晴天晴れ晴れ

窓を開けていると爽やかな風が入ってきます。

そんな気持ちのいい風を受けながら朝食をとっているとちょっとだけ 「ドイツ」 を思い出します。爆!

 

今まで、日本に帰省している時に、ドイツが恋しいなんて思ったことなかったのですが、ワタシも年を取ったのでしょうか、ちょっと我が家の庭が恋しいです。(庭仕事もしないくせに!)

 

今はいい季節なのでたくさん花が咲いていることでしょう。

 

 

 

カラフルな水玉の罫線イラスト

 

 

さて、何年か前に何かで知りました、シャトレーゼで樽出しワインが売っていることを。

 

多分 何かのテレビ番組で観たんだと思います。

日本にはこの手の情報番組、多いですよね~、新しい商業施設、お店、商品などなど。

ミーハーなワタシにはありがたいです。

 

どの店舗でもあるわけではないみたいですね。

我が家の近くのシャトレーゼではありました。

買うつもりはなかったのですが、夫が来るのでなんだか嬉しくて、Welcom Drinkとして買っちゃいました。

最初に瓶(157円)を購入しなくてはなりませんが、二度目からはワイン代(754円)だけです。
 
夫は赤が好き、ワタシは白が好きなので 赤・白両方購入しました。
 
生ワインのため賞味期限が2週間ですって。
生ワインって?  (酸化防止剤が入っていないこと?)
 
辛口と書いてあっても日本で買うワインはわりと中辛か甘口かな?って思うワインにあたるのですが、ここのは本当に辛口。
すごく美味しいか?と聞かれたら、正直 普通だと思いますが、お値段 瓶代入れても5,50ユーロ?ぐらい。 お手頃価格ですよね。
 
賞味期限が2週間ですが、ドイツでも開けたワインを2週間も置いておくことはなく飲み切るので大丈夫です。
 
さて、夫が日本にやってきてこちらのワインを飲んだのですが、「悪くないねぇ~。」と喜んでおります。
なんと 昨日再び 赤ワインのみ買いに行きましたよ。
 
ワタシはドイツで充分美味しい白ワインが安価で飲めるので、もう日本ではワインはほどほどにすることにしました、なので白ワインは買いませんでした。
 
その分 他の美味しいものを飲みたいと思っています。
 
そう、夫がこの瓶をドイツに持って帰りたい!って。もちろん、空瓶で。(可能であれば中味のワインも持って帰りたかったかも・・・・)

開け閉めができる蓋がついているのがいいんですって。

う~ん、こんなのドイツのスーパーでも見たことあるけど・・・・
夫は知らないのでしょう。 彼のスーツケースに余裕があれば持って帰ればいいと思っています。

 

 

 

 

カラフルな水玉の罫線イラスト

 

 

さて、日本に2年半ぶりにやってきた夫。

 

時差ボケもなく? よく寝る夫です。

と、思っていたら、まだ少し時差ぼけが残っているのかな、昨夜は真夜中3時頃に目が覚めたらしいです。

 

来日、二日目にはさっそく 回るお寿司屋さんですが食べに行き、夫は大喜びしてました。

 

日本に来てからまだ1週間経っていませんが、すでに回るお寿司屋さんへは数回行き、家で食べる時はスーパーのお寿司を買ったりして大大大好きなお寿司を堪能しております。

 

実家の庭は雑草で、草ボーボーです。

たまに 姉夫婦が来て綺麗にしてくれていますが、生き物ですからね、季節がよくなると再び雑草が生えてきてます。

夫はドイツから庭仕事に使えそうな道具?を持ってきて(つい先日Lidlで売っていた?)、それを使って早速庭仕事してくれてます。 (← 次 来た時にも使えるように これらは実家に置いて帰る予定です。)

 

はい、はい、ワタシもこれ書き終えたら手伝ってきます。

 

別にワタシ達の家でもないのに、ホントーにありがたいです。