来週からAldiが値上げ 高いサラダ油 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

う~ん あんまりマスメディアに踊らされちゃいけないんだけど、来週からアルディが値上げするってニュースで言ってました。
 
特に、 バターが20%ほど値上がるとのこと。
我が家でバター使うとしたらパンを焼くときかケーキを焼くときぐらい? そして トーストした時ぐらい?(って結構使ってる?)
 
そのケーキ作りも本当にご無沙汰してて、慌てて買いに行かなきゃいけないわけじゃないけど、買って冷凍しとけばいいから土曜日に買いに行こうかと雪の降る寒いなかスーパーへ行きました。
 
それとなく みなさんの様子を見てたら、まあ一つ二つは購入されてるみたい、中にはカートに4つ入っていた人もいたけど、娘曰く
「4つぐらいだったらハムスター買いとは言えないわね、普段でもドイツ人大量にバター消費するから、それ普通の買い物かも」って。爆!
 
確かに。
 
でもね、後々 あの時バター見たのが最後だったわ・・・なんてなるかも。
なんせ、小麦粉も油もちょっと前まで見かけてたから・・・それが今じゃあ。
小麦粉は復活したのかな? ぼちぼち店で見るようになりました。 でも スーパーによっては未だ全然小麦粉見かけないこともあり。
 
 
そして そのアルディでのこと。
 

なに~~~~!これ~~~!

サラダ油が復活したのぉ~~~? ずら~っと普段より並んでるじゃない。笑

スーパーは結構な混みようだったのに、瞬殺でなくならないの?と不思議に思っていたらその理由が判明。

 

 

 

4,99ユーロよ、奥さん! (約675円)

 

 

値上がったと言っても 最近まで1,79ユーロ(約242円)だったから驚きの値段。

見たことのないブランドの油なので元々この値段なのかもしれませんがね。 知らんけど。

 

まあ ドイツ人 はっきりしてるわ。 

みんな 一度は手に取るんだけど、値段確認したら元に戻してましたよ。

 

もちろん ワタシも 爆!