年末にフランスのLidlへ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

大晦日の夜のことを少しだけ。
新年を迎え、普段なら花火がそこいらじゅうで打ち上げられるのですが、去年・今年は花火の販売が禁止になったので去年は打ち上げ自体が禁止だったかな? まあ割りと静かな新年でした。
 
今年は花火の販売は禁止だけど、手持ちの花火の打ち上げは禁止ではなかったのです。
 
 
花火 上がる 上がる花火花火花火 爆!
 
どこにあったん?って感じで。
ニュースではベルギーの国境近くの人はベルギーまで行って花火を購入したとか、しなかったとか。
でも この辺ベルギーに近いとも思えないので、わざわざベルギーまで行って買ってきたとも思えないし。
 
ワタシ的には例年と変わらぬ煩さでした。
 
 
 
 
金魚の罫線イラスト02
 
 
さて、昨年末になんとなくフランスのLidl(ディスカウントスーパー)へ行ってきました。
 
このご時世 2Gや2Gプラスでどこもチェックが厳しいので、ワクチン接種証明書、身分証明書を忘れず持参。
アップ アップ  ところが 国境にはだ~れも いない。
 
 
大したものを買うわけでもなかったので写真を撮るつもりなかったのですが、
こちらのLidlでも牡蠣が売ってました。(ってか、フランスの方が消費量多いでしょうね)
お値段 11.98ユーロ(約1600円)、牡蠣のクラスが違うのでしょうね、ドイツLidlで売っていた倍の値段。
 
蟹も売ってました。 でも ワタシにはなんという蟹なのか名前わからず。
買おうか迷ったのですが、結局買わず。
 
こちらも 蟹。
 
 
フランス人の方と結婚した親友がクリスマスに ダウン を開けて食べるわ~(日本在住)と言ってました。
一年に一度フランスに里帰り(ワタシの逆バージョンね)した時に買って帰るそう。
Lidlに売っていたよ!と伝えたく撮った一枚。
あら、こんなに値段安かった?と聞かれたけど、他のスーパーで探したことがないので不明。
まあ、Lidl(ディスカウントスーパー)だから・・・・と答えておきました。
最初 話を聞いた時には何なんだろう?とおもってましたが、要するに鴨のオーブン焼きを缶詰にしたもんですよね?
鴨ではないけど、考えてみたらガチョウなら毎年食べてるアレよね?
今回は買いませんでしたが、いつか買って試してみたいです。
 
 
そして、フラフラと店内を見ていたら、あれ? このマークなんだか見たことが・・・・
こちらは ダウン ボディークリーム(一応赤ちゃん用と)
 
 
こちらは シャンプー
 
家に帰って見たら、やっぱり我が家にもあるボディークリームと同じマーク。
 
        
 
興味があったので、ベビー用ボディークリームの方を購入しました。
ベビー用だけどうっすら(懐かしい感じの)香りが入っています。
 
体に付けるもので香りが入ったクリーム類はあまり好きではないのですが、
これはそんなに悪い感じせず、意外にも気に入りました。
 
ただ、赤ちゃんに???という疑問はありますけどね。
 
 
あとは スパークリングワイン(クレマン)を少々、クロワッサンを少し、バゲットを購入。
 
 
 
通常の生活に戻りつつあります。