先週金曜日の夜に歯が半分に割れちゃいました。
木曜日の朝8時の予約、1分でも遅れたら文句言われそうなので(月曜日のことがあって)遅れないようにしなきゃ!!って前夜から緊張してたらよく眠れませんでした。爆!
別に月曜日のことなんて覚えていないだろうし、時間通りに行けば全然大丈夫なのに相変わらず小心者のワタシです。
以前の歯(差し歯って言うんですか?)は2012年に作ったもの。
寿命だったのでしょうか? ←ここは疑問が残るけど。
今回も同じく医院内にある3Dプリンターのようなもの(セレックと言います ミディさまありがとうございます
)で作られました。
本当はセレックの写真撮りたかったのですが、このご時世あんまりウロウロしては迷惑が掛かるだろうから大人しく椅子に座って待っていました。
出来上がった物をはめてみて、調整して、完成。
他の患者さんの治療もあるので、30分~40分ほど待ちましたが、それでも10時前には終了して、家に帰ることができました。
はい、今は何事もなかったかのように過ごしております。
セレックで検索したらこんな感じで分かりやすく説明されたものがあったので勝手に(無断ともいう)添付させてもらいました。
ドイツでできた機械なんですね、知りませんでした。
医療先進国ドイツ・・・ですって。