この間、大学時代の親友とランチしました。
ご主人連れで! 爆!
うちの夫と一緒で場持ちするんですわ、このご主人。
会話に入ってくる、入ってくる!
日本語ペラペラのフランス人伴侶。
親友のご両親のお墓参りを兼ねて実家に帰ってきてたので会わない?と連絡くれたんです。
いつもは彼女の関西のお家にお世話になることが多いんです。
以前もこうやってランチの約束をしたとき(この頃は彼女はお母さんのお見舞いでよく帰省されていた)何も予約せずにいたので食べるところを探すのに一苦労したんです。)
なので 予約はしよう! とワタシが強く言って、今回は彼女希望の鼎泰豊にしました。
鼎泰豊の場所が変わっていて(多分)、広くなっていてびっくりしました。
12時半に予約してありましたが、レストラン周辺では待っている人でいっぱい。
2時過ぎに食事を終えて出た時も入り口で 「15分待ちです~」って言われていてびっくり、席は空きが見えたんですが、まだまだ2時ぐらいじゃすぐには入れないのかな。
ワタシが注文したのは小籠包ランチ。
エビ入り炒飯
小籠包4個
この間の別の学生時代の友との時はランチセットで麺類をいただいたので今回は炒飯にしました。
小籠包 久しぶりに食べたけどやっぱりここの美味しいわ。
話題は子供のことや老後の話。
奥さんは日本人、旦那さんは外国人というのは我が家と一緒だけど、住んでいる国が違うご夫婦。
定年退職されたフランス人の旦那さんに、どうするの?老後は?(ってお互いそんなに先の話じゃないからね 笑)って聞いたら、元気なうちはフランス・日本半々かな?って。← それはよくわかる。
動けなくなったら日本で最後は過ごすかな?って。
病院にしても老人ホームにしても世話をしてくれる人達は自分の国に比べて優しいし親切だし。って(←これ超重要よね)
まあね、日本語ペラペラだし、奥さんも日本(人)にいるし、子供たちも今のところこのまま日本で働きそうだしね。
で、自分のことを考えたわよ。
夫の国にいるワタシ。
このまま行けば多分子供たちはドイツにいる可能性が高いし、どこか外国に住むといっても日本である可能性は低いかな。
ワタシはドイツの老人ホームには絶対入りたくないし、まあボケたらどこに入れられて何されてもいいけど(爆!)、頭がはっきりしているうちは家にいたいな。
ドイツでは、詳しくは知りませんけどね、介護を兼ねてメイドさんを雇って(東欧から来られた女性)、家の掃除から、食事作り、洗濯とか?(介護も含めて)住み込みでやってもらうのがあって知り合いのご夫婦がそんな人に来てもらっていたり、友達のお母さん(ポーランド人)は逆にそんな家庭に入ってお手伝いの仕事をしてたりしてます。
いいシステムだなぁ~って思うけど、 それドイツ語でお願いするの?
って考えたり。笑
数年前まではそんなことま~ったく考えもしなかったけど、 誰しもが年を取るのよね。
もう長年ドイツに住んでいるんだから今後は日本に住む? ってことも最近は考え始めてます。
友人のご主人ではないけど、元気なうちは半々の生活をして、いよいよ 移動するのがしんどくなってきたら日本に移って、元気な子供たちがワタシに会いに来てくれたらいいし・・・
って 夫はどこよ? 爆!
まあ 誰が先かなんてのは分からないけど、もしワタシが一人になったら、姉妹のいる日本に戻ってきてもいいかなと。
そんな頃は姉妹だってどんな状態かわからないから安易に考えてはいけないんだけどね。
結婚して、子供産んで、慌ただしい毎日を何年も送ってきた頃は日本に戻ってきて住むなんてこと一ミリも考える余裕がなかったけど(若いってこともあったしね)、
でも 日本に住むことも不可能ではないんだなって思うようになったら随分気が楽になって、気持ちは明るいです。
だからなのか、今回まだドイツに持って帰る物をせっせと買っていません。
あれ? ワタシなんか勘違いしてない? 爆!