夫退院 警察の検問に遭う 改めてクリスマス | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさまからの温かいコメントありがとうございました。

2時間おきに夫の点眼液をしたりして、ゆっくりブログを見たり、コメントを書かせてもらったりする間がなくて本当に申し訳ありません。

2時間って本当に時間経つの早いですね。

新生児ちゃんの授乳・オムツ替えみたいな間隔です。爆!

 

夫 順調に回復しているようですが、さすがに点眼液を入れるとき、目を見るとまだまだ充血していて本当に怖いです。 失礼ですが、外人さんの特にちょっと透き通った感じの目(夫のはグリーングレイ色)はじっくり見るとホント 怖い、と今回初めて思いました。

 

夫のこと、クリスマスのこと なんとか年内に終わらせたいと思いますので早速はじめたいと思います。

よかったらお付き合いくださいませ。

 

 

 

 

27日のお昼ちょっと前に夫から退院許可が出たので迎えに来てと連絡がありました。

本人、電車乗って帰るつもりでいたんですよ。

もう びっくり! 目の手術をした後なのでなるべく目を使って欲しくないのに!

 

大丈夫、大丈夫って!  ただ 見えにくいからかなりゆっくりでないと歩けないけど。って。

 

もちろん ダメよー!と言って迎えに行きました。 家族総出で。笑

荷物(結構重い)もあるのに! 見えにくく、歩くのが大変なのにゴロゴロ引っ張って、階段使ったり、電車乗ったり 一体どうするつもりだったんでしょうかね。

 

 

 

さて、張り切って夫を迎えに行ったワタシ達。

 

病院まであとちょっとのところでこっちに止まってくださいと警察官が手招きします。

 

こんな時期にあるんだぁ~と驚きました。

 

窓を開けて挨拶すると、免許証を見せてくれと。

はいはい

 

次に、身分証明書を見せて下さい。とも。

 

そして、最後に車の車検証も見せて欲しいと。

 

見せるだけならいいのですが、その警官はそれらをどうしても手にしたい模様。それも同時に。

 

 

ワタシ 一筋縄ではいかないおばはんなので、

「おたくさん ホンマに警察の方?」 と非常に丁寧に聞きました。

 

はい、彼は制服着てますよ。でもね、制服なんてなんとしてでも手に入りますからね。

そしたら、

こんな感じで冬の上着を着てて、上着のボタン外して、その下に着てる制服に名前が刺繍されてましてね。

これや!と指を指すのです。

 

心の中ではね、刺繍なんてなんぼでも出来るやん、いや、この制服盗むこともできるんやけど・・・思ったのですが、ホンモノにしろ偽物にしろ怒らせてはいけないので、ああ、そうですか。と大人しく聞いておりました。

 

 

 

 

「ほな お宅さんの身分証明書見せていただけます?」 と聞いたら、

 

「持ってない」 爆! とさ。

 

 

は? さらに制服の上に刺繍された名前をもう一度指して、この名前で警察に問い合わせてもええから・・・と言ってくるのですよ。

 

もう ツッコミどころ満載でしたが、ワタシも夫を迎えに行く大事な用事があったし、ワタシ以外の車も前で止められていて、数人の警官もいたので、まあ お遊びはここまでにして、見せるものは見せてその場を去っていいと言ったので去りましたが、これは 絶対 警察に報告しようと思っております。爆!

 

警官を偽ってニセの身分証明書を見せてパスポートを盗むなんて事件が昔にあったので、身分証明書も当てにはならないのですが、その身分証明書すら持っていなくて、検問してええの?って話です。

 

 

 

日本では既にクリスマスは過去のことですが、我が家では1月頭ぐらいまで飾りつけをします。(夫の意向)

これがクリスマスの飾り(の一部)。(夫 仕様、ワタシは一切手を出しておりません。)

 

 

そして、27日夜 改めてプレゼント交換をしました。

どうもクリスマス前に買いに行ってくれた模様。(ありがとうよ、夫)
 
ワタシはいつも通り、ちょっとお高めのスパークリングワイン(これが一番無難でしょう。そしてワタシも嬉しい)
そして、ドイツで有名な家電ショップの商品券。
スマホもしくはスポーツ用時計が欲しいと騒いでいたワタシ。
「それには到底足りないけど(予算が)」と言ってくれました。
 
夫へは彼の好きなイタリアのワインを。
 
娘には既にタブレットをあげてあるのでここでは小さい物を。
 
ちなみに 上の写真のワインボトルの左横にある青い小さな箱は娘からワタシ達へのカードゲーム。
この日の夜ルールを教えてもらい始めたのですが、これがむちゃ面白い。
皆さん ご存知かもしれまませんが、Wizard というゲームです。
久しぶりにハマりました。
 
 
 
 
 
 
息子は以前から欲しいと言っていたものを、それは
 
 
 
 
株券 爆!
 
 

数年前から 夫にちょくちょく息子が

「ここの会社のは上がる可能性があるよ。」と言っていたのです。

大抵 夫は、

「おお、そうなん。」と返事はしてましたが、本気にせず、あとでいつも 息子の予想していた株が上がっているのを見て、最近は息子の助言を聞いて一つ、二つのメーカーのを買っているそうです。

 

で、その息子ですが、まだ成人してませんので、一人で株の売買はできませんが、来年18歳になったらできるみたいです。

そのために自分の株が欲しいと言い出し、それがクリスマスプレゼントとなりました。(今のところ株の売買は親がしてます。)