クリスマスのことなのでなんとか年内に終わらせたいため、珍しく1日に2回投稿してるきんぎょっぴです。
二日目の朝
誰も朝食を採らないと決めたので、適当に入ったカフェで各自飲み物を注文。
その後、ぶらりと聖パウルス大聖堂(Dom)の方へ。
先週のマインツのようにここでも週末の朝市がやってました。
お野菜も新鮮です。 こんな朝市なら(マインツでも書いたけど)、スーパーなんか行かずにここで野菜や果物なんか買いたいですね。
その隣に聖パウルス大聖堂(St.-Paulus-Dom)があります。
こちらは別の教会。 調べたら分かるのですが(←調べていないということ 爆)、ミュンスターにはたっくさんの教会(しかもカソリック)があります。
さて、そこからクリスマスマーケットへ。
そして 多分初めてだと思うのですが、ここではグリューワイン(ホットワイン)の代わりにアイアープンチをいただきました。 ワタシはアイアーリキュール(アドヴォカート)で飲んだり、ケーキやアイスと一緒にいただく方が好みかな。
手すりに子供の(多分男の子、色からして)上着が掛けられていました。
きっとどこかの子が忘れたのでしょう。っていうか、この寒さで忘れる方が不思議ですが、うちの息子もやりかねません。 子供を置いての旅行でしたが、ふと息子を思い出した瞬間でした。
そして、どこの子もうちと同じようなのね、と少し安心したり・・・
まあ最近では随分忘れ物は少なくなりましたが(申告してないだけ?爆!)、ちょっと前までは本当に学校で忘れてきましたね。
それで不思議なのは瞬時でなくなること。
いずれにしても忘れた方が悪いんですけどね。
この日はランチにレストランを予約しておきました。
ワタシは何にしようか悩んだのですが、どれにしても全部食べきる自信なし。
シュニッツェル(とんかつ)に付け合わせのサラダ。
コールスローのようで美味しかったです。 ひとまず、サラダとジャガイモ、目玉焼きをなんとか食べるようにして最悪シュニッツェルはテイクアウトにすればいいやと思っていました。
案の定大半が食べられなかった(と言うか、無理をするのを止めようと。)ので、給仕の女性にテイクアウトをお願いしたのですが、最後まで持ってこられませんでした。きっと忙しくて忘れられたのでしょう。
でも、持って帰ってもあれだし、本当のところはこれでよかったのです。
ただ、食べ物を無駄にする(当然レストランではワタシの食べ残しは破棄しますよね?)のは嫌だったのでテイクアウトをお願いしましたが、忘れられたのでしょうがないと思うようにしました。
これで気持ちが少し楽になりました。
これは夫が注文したグリューンコール(キール)とソーセージの料理。
昨日に引き続き夫は注文、こちらの方が美味しかったそうです。
夫の大好物なのですが、ワタシは作り方を知りません。
いえ、作ろうと思ったこともなくて。 でも今度機会があったら作ってみようかなと思ってます。