Trabenのワインセラーのクリスマスマーケット | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

マインツのクリスマスマーケットを堪能して、翌日 すぐに帰宅するのかと思いきや、夫が、
「もう一つ行こうか?」と。
実は夫はこちらのクリスマスマーケットが気になって(行きたくて、行きたくて)しょうがなかったのです。
 
街の名前はTraben (ワタシは後で知りました。爆!)
モーゼルという川沿いにある街です。
 
この地はワインの生産で有名な街で、そのワインが貯蔵されている(いた)セラーを利用して、その中でクリスマスマーケットが開催されているのです。場所は4カ所
 
ワタシ達は4番目からスタート。 (車を停めた場所から一番近かった。)
 
モーゼル川を挟んで二つの街、TrabenとTrarbach
狭いセラーの中でお店が出ておりますが、焼きソーセージなどは外でも販売されてました。
 
 
飲み物やちょっとした食べ物が販売されてます。何が売っていたのか確認せず。
ちょうどセラーから出てきたらモーゼルに船が・・・ 先頭にはクリスマスツリーが見えます。
この船に乗ってドイツのクリスマスマーケットをいくつか廻るツアーもあるらしいです。
これはワインのボトルを利用したクリスマスツリー。
その後、1、2、3と廻りました。 なんせ入り口も狭いので入るのに並ばなくてはなりません。
場所によって入場制限をしてるところもありました。(これは危険を避けるためにとってもいいことだと思います。なんせ爺さん・婆さんが主流ですから。)
 
出店しているお店ですご~く感激したところはありませんでしが一度行ってみるのにはいいかも。
 
なんか今年はクリスマスマーケットに行きまくっている老夫婦のワタシ達です。爆!