石垣島三日目 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

今日もぐっすり眠って何のストレスもなく1日が始まった。
石垣島から一番近い島、竹富島へ行くことにした。
息子が船酔いをするので遠くには行きたくない!と言う理由から。爆!
知らなかった、息子が船酔いするなんて!


竹富島に着くと既にマイクロバスが何台も停まっていた。大半の人予約しているみたい。
牛車に乗るツアーのバス一台目は満席で断られた。
次のマイクロバスに聞いたらオッケー。

そこでお決まりの牛車に乗った。一人1500円。30分程の行程。


その後、まだ石垣島へ帰るには早いのでコンドイビーチまで行くことにした。
タクシーだと800円ぐらいと言われたけど予約が一杯で30分待ち、なので歩いた。歩いても15分程。
多分ドイツ人なら全員歩いたと思う、タクシー代節約の為に。そして、15分歩くなんて彼らには◯みたいなものだから。爆!

このビーチは浅瀬で行っても行っても腰まで行かない。
久しぶりの海、日本の海は温かくてええわ〜。爆!

ヨーロッパの水は冷とうてワタシにはとてもとても。





金額がいちいち書かれていて不愉快に思われている方もいるかも知れませんがこの時の物価も思い出の一つ、何かの参考にもなるかなと思って明記しております。