これはねもう何年も前から気になっていたのよね。でも姪っ子達が、
「もう流行りが廃ったんじゃない?」とかなんとか言うもんだから結局試したことはなかった。
って、20代の姪っ子の話を参考にしようとすること自体無理があるわよね。爆!
とにかくこれだけは日本に来る前に予約しておいた。
でもあまりにも沢山似たようなお店があるからどこに予約していいのかさっぱり。
駅近がいいと思って予約したけど地図の読めないワタシ。(もう本当に天才的)
街へ出る娘と息子に店まで連れてきてもらった。
本気出せば絶対ひとりで行けるけど、本気出さなかったのよね。
ならいつ本気出すんや?
次回は自分で頑張って行こうと心の中で誓うワタシ。
さて、なんの予備知識もなく行ったけどお店の人とても親切。
まずは
わからんやん。
「みなさんどれを選ばれます?」とベタな質問。
もっと わからんやん!
でもどう見ても0.25mmでないのは確か!笑
「みなさんどれを?」とお店の人に聞きながら、
「ワタシの言うみなさんは一体だれ?」とひとりツッコミ。爆!
カールの度合いも色々あり。
このあたりで、
もうどうでもええわー。
と思ってしまうワタシ。
全部お店の人に決めてもらっていざ施術。
お店の人はとても親切で、よかったです。(既に書いたか)
その後ちょっと買い物でもしようとぶらりとするその合間にデパートの化粧室へ、どんな仕上がりかゆっくり見たいから。
鏡を見てビックリ。
バリバリマツエクしてます!ワタシ。
「さっき買ったバウムクーヘンのお店の人ワタシのこと絶対笑ってるわー。」
あ!ちなみにこれを。夫の大好物。ら
と思ったら街を歩けず。爆!
でもツバメヤのわらび餅を息子に買って帰りたいし、
天のやのたまごサンドもあるし、
よいことパンの食パンも久しぶりに食べたいし、
余談だけどツバメヤのどら焼き無茶苦茶美味しくて悶絶もの、ドイツで手に入り難い物は作る!って思って自分でもどら焼きを作ったことはあるけど、ツバメヤのを食べたら、もう自分で作るが嫌になるわ。
とにかくこのマツエク、恥ずかしいと言う気持ち、一刻も早く家に帰りたい気持ちがいっぱい、でも食欲には勝てず、
「いいわ!人がワタシのマツエクを見てプゥっと吹き出しても!
そうワタシはフラメンコのレッスンの帰りよ!!と思えばいいのよ!」
っ、レッスンでこんな派手なせんやろ!とまたまたひとりツッコミしながらそそくさと買い物を済ませて帰宅。
が、帰宅して娘に見せると
「お母さん、ええやん!」と意外な反応。
ドイツで育ってる娘にはマツエクも負けるほどのバタバタのまつ毛してる子も回りにはいるだろうし、娘もかなり長いまつ毛してるし、特にこのワタクシのマツエクは違和感がないようだ。
一応、
息子はワタシを見て、腹を抱えて笑ってた。
姪っ子に完成の写真を送りたいから息子に写真を撮れ!と言ったけど笑いで体が震えて撮れず。
あれどういう意味?爆!
夫は
無言だった。
ってか、
気づかず。爆!