ったくもう!
ドイツらしいですよ。
閉店時間間際のスーパーに行きました。と言っても、20分前に。
なんとなく店に入った瞬間
肉まんが食べたい!となり、
では、材料を買って帰って明日作ろうと肉のコーナーへ。
豚肉のミンチを探していたらなんと半額シールが貼ってあります。
お! 半額じゃん!
まあね、元々豚肉なんて安いもんですよ、でもねやっぱり半額になってたらもっと嬉しいじゃないですか。
で 賞味期限もですよ、6月4日まであるんです。今日6月1日。
おぉ~まだまだいけるじゃん!
お肉を見てもと~っても綺麗なお肉。
これは買いだわ!と思い早速かごに入れましたよ。
我が家では肉まんの皮はイーストで膨らませるのでイーストもお買い上げ。
普段 9セント(約10円ちょっと?)のイーストを買ってますが、このスーパーではなんと16セント(約20円)
高っ!爆!
と思いつつも明日は日曜日、どこもかしこも店は休みなので必要な物は今買わないとアウト!
なので、イーストもカゴへ。
そう言えば、肉まんの皮は強力粉を使うな~、ということで強力粉も購入。
残りの強力粉は食パンに使えばいいや~。
あとはレジへ行くだけ・・・ちょうどタイミングよく館内放送、あと10分で閉店のお知らせの放送が。
こんな時間でも結構な人が買い物に来ていて、ようやくワタシ達の番が。
もちろん ここはドイツ 最後まで気を抜いてはいけませんよ。
豚ミンチ肉をレジに通した時に半額にされたどうか素早くチェック。
案の定何もされてない。
「すみません、肉半額ってシール貼ってありますけど。」と言うと。
もう一度レジを通し直すがそのままの値段、半額にならず。
「あかん、これ半額にならへんわ。」
「いやいや、半額のシール貼ってるでしょ。」
「でけへんの。 どうする? いらん? それともこのままの値段で買っていく?」
誰が半額になってる商品をそのままの値段で買うかぁ!
「ほな ええわ。」 とこちらも意地になって返したりました。
ったく、
レジの人 さっさと終わって帰りたかったのでしょうな。
でも ワタシも一番肉まんにいる、肉ないねんけど・・・・爆!
いや、たとえ数百円の話でもあのまま妥協はぜ~~~~~ったいにしたくなかった。
これがドイツだぜ!