沖縄 最終日 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

もう今更なんですが、せっかくなので載せます。

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

最終日です。

ようやく沖縄らしいお天気になりました。

夜の便で帰ります。

それまで時間があったのでビーチへ。アップ

 
最終日はランチを食べた後ブルーシールでソフトクリームを食べました。
 
 
 
イタリアのEatalyの保冷バッグは今回大活躍。
夕食を買いに行った時も、ビーチへ行った時もこれに入れておけば結構保ちます。保冷剤なくてもね。
 
 
 
 
ちょっと早めに空港へ。
帰りにもポー玉食べたくて到着ロビー横のお店に行ったら何と誰も並んでいませんでした!
並ぶ覚悟してたので嬉しい!
本当にすぐに買えましたよ。
(画像は到着日のとき)
 
 
買ったのはこちらの三品。
 
 
 
 
 
 
 

機内でいただく予定です。
 
 

そして、ラウンジ。
ANAの後ろのは台湾の航空会社かしら?(勝手に思い込んでいる。)
 
 
とにかくここは日本か?ってほど沖縄では中国語、韓国語が飛び交ってました。まあ、うちもドイツ語ですけどね。
ホテルの人に聞いたら、大陸の方より台湾からの旅行客が多いとか。
地図で見たら台湾って凄く近いんですね。
 
あるスーパーで中国語を話す男性がある物を大量に買おうとしてたので聞きましたよ。
 
「なんでそれ沢山買うんですか?興味あるから教えて!」と。
 
そしたら、とても美味しくて、台湾ではすごく人気があるとか。なるほどねー。
 
それは
 
唐揚げの粉でした。爆!
 
 
そんな楽しい沖縄旅行でした。