もう何年も前のことなんですが、子供たちと日本を満喫していた時、息子がテレビのCMを見て、
「これ恰好いい!」とたちまちファンになりました。
かなり古いCMですよね。でもご存知かしら?
その後 何気に夫に話したところ、夫もYoutubeで彼らの動画を検索して夫もファンになったのです。
そう 2CELLOS です。
チェロというと、クラッシックで堅苦しいイメージだったのですが、この二人のお兄ちゃんのお蔭でぐっと身近になりました。
と言っても、彼らもちゃんとした音楽学校出て、かなり堅苦しいレッスンを受けてきた結果こんな素晴らしい演奏ができているんでしょうね。(って、ワタシ何さま?爆!)
その後 夫が彼らのコンサート情報を検索したところ、ドイツでもコンサートがあるということで、前回行ってきました。
非常に気さくな兄ちゃんたちで、それなりに大きなコンサートホールなのに、
「写真も、動画も撮ってええでぇ~!」って彼ら自身が観客に(英語)言ってくれて。
でも ほとんど誰も撮ってなかったかな?爆!
今年も行ってきました。
相変わらずコンサートの始まりに、お兄ちゃんが
「何してくれてもええでぇ~。」と。笑
ビデオ撮ってる人もいたけど、ワタシはちょこっとブログ用に写真のみ。
ただね、途中でチェロの調子か、音声?の調子がよくなくて、2回ほど中断。
でもこれって生だから起きるハプニング。
ホールは蒸し暑くて大変!
2回目の中断の時に夫に飲み物を買いに行ってもらったんですが、なんと水もリンゴジュースも(多分ビールも)売り切れ。
「コーラしか残ってなかったよ。」って、暑い日って分かっているし、腐る物でもないから多めに用意しておけばいいのに、なんだか準備が悪いなぁ~。
最後は皆 ペンライトの代わりに携帯のライトをつけてました。
2年前に行ったときとほとんど同じ曲を演奏し、話す内容そして話し方もまったく同じ。
う~ん、そろそろ曲のレパートリー増やしたり、話し方も少し変えた方がいいんじゃない?
って、またまた上から目線、まるでプロデューサーかぁっ!
そして、残念なことにCMで流れたこの曲は前回に引き続き今回も演奏されず。
なんでぇ~~~?
彼ら、twitterやってるみたいなので、そちらで聞いてみてもいいんですよね。
って、誰が?