気が付いたら4月。
ひゃー時間が経つのがなんて早いのかしら。
買うものがあまりないけど、久しぶりにZARAへ。
平日ね。忙しい土曜日じゃなくてね。
以前にこのZARAに来てなんだか違和感を感じていたんだけどね。
でも原因は分からず。あんまり購買意欲がでなかった。
(まあ 趣味も違うし、年齢も?なにか?)
でも今回来てみてなんとなく理由がわかったような・・・・
店員さんの数が足りない? レジも長蛇の列(いつものこと?)だし、
一番驚いたのは試着室で店員さんがいないこと。
お店にもよるけど、割りと大きめのお店って試着室の入口に店員さんが常駐してて、試着する服の枚数を確認したりしてて管理されてたんだけど、今回なし。
とにかく乱雑。 床に商品がいっぱい落ちてるし(まあ 落としたお客さんが拾わないっていうマナーの悪さもあるけど)、ハンガーも何本も落ちてるし、ワタシが商品見ようとしてるその目の前を店員さんが横切るし(ドイツではあるあるだけど、日本だったらお客さんを先にしてくれるよね。)、なんだか気分悪くなってきた。
同じ日に他のショップも見て回ったけど、ここほどひどい店はなかったような気がする。
その後 H&Mへ
TOKYO? なになに? 今 はやり?
こちら 少々可愛くないミッキーマウス。爆!
娘が思わず、「日本で着ないけど、こっちならいいかもね。」だって。