昨日友人から
「明日 Aldiへ買い物に行く?」と電話があった。
どうも木曜日(売り出しの日)に彼女が欲しいと思っていたものが売りに出されるらしい。
彼女は働いているのでAldiの開店時間8時には店に行けない。
商品によっては開店と同時に行かないと希望の色やサイズなどが早々に売り切れてしまうことがある。
ワタシも野菜やパンなど買いたい物があったので開店に間に合うようにAldiへ行った。
「ええよ~、行ってきてあげる。買えたかどうだったかは またワッツアップ(Lineのようなもの)で連絡入れるわ~。」と返事をした。
開店と同時だったのでまだ商品は沢山あった。しかし、そのワゴンの前は大勢の女性がいた。
無事彼女の希望の商品が買えたので彼女にワッツアップで連絡を入れた。
「買えたよ~。」と。
さて、この後皆さんならどんな返事を書きます?
ワタシなら
「ありがとう。」です。
でも 彼女は
「Ok, bist Du später zu Hause?」 (OK, 後で家にいる?)
OKちゃうやろー!
まずは ありがとう やろう!
*~*~*~*~*~*~*~*~
さて、Aldiでパンを買って帰ろうと思いました。
ここは希望のパンのボタンを押せば中からパンが機械から出てくるシステムなのです。
ただ、時々
「少々お待ちください。」
「残念ながら売り切れです。」とかのアナウンスが流れる。
ワタシがボタンを押した時も 「少々お待ちください。」というアナウンスが流れたが、ものの数秒もしないうちにパンが出てきた。
それを袋に入れようと手にしたら、
「それ 私のなんだけど。」 と 横におばはんが立って言った。
は? ワタシが今ボタン押したんやけど? と驚いていると、
「いや、私 さっきボタン押して待っててん。」
いーひんかったやん! (居なかったやん!)
夕方ならまだしもまだ開店早々の時間なので、パンは沢山あるはず、なので、おばはんにパンを譲ってもよかったのである、なので
「はぁー?
もし欲しかったらよろしいですよ。でもワタシ このパン 素手で触ってますけどよろしおます?」 とパンを片手に持ちながら聞いてみた。
すると おばはん パンのボタンを無言で押した、すると今度は数秒もしないうちに次のパンが出てきた。
「問題ないわよ! (ワタシに大丈夫よ!って言いたいニュアンス) 」っておばはん。
問題あるわい! 謝らんかい!
ったく、ドイツもこいつも。 (うっちょっとダジャレ?爆! すみません。 )