2015 第一アドベント | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

Totensonntagの次の日曜日からクリスマスへ向けてのアドベントが始まる。
今年は
第一アドベントが11月29日、
第二アドベントが12月6日、
第三アドベントが12月13日、
最後のアドベントが12月20日 そして クリスマスを迎える。
{C1802440-A617-4B43-ACC5-06EAA1577BDB:01}

リボンをちゃんとまだ完成してない状態での撮影。 爆!
っていうか 今年はまるでやる気なしの我が家のアドベンツクランツになってしまった。 (一応手作り)_
飾りが昨年とま~ったく同じ?って家族の誰もが突っ込まないのが唯一の救い。笑

4本のそうろくを飾って、毎日曜に1本ずつ火を灯していく。 早速 夫が最初のろうそくに火を灯した。
毎年思うけど、この人(夫)のクリスマスにかける情熱は普通とちゃうわー、まあ その分 自分で用意して飾ってくれて、後片付けもしてくれるので何も文句ないけど。

正直 この習慣で育っていないワタシにとっては、ドイツに来た当初 ワクワクしたものだが・・・・
長く住んでると またかいな~、 時が経つのは早いな~、 あ~今年も終わりか~がお決まりのセリフである。

そして 夫とワタシの最大の悩みが

クリスマスプレゼント!

子供が小さいころは こちら(親)が適当に選んでいて大喜びしていたが、もうティーンになると、サンタさんからだよ!なんてセリフは通じるわけでもなし、下手な物を贈ろうものなら ブーイング間違いなし。

11月に入るとそれとなく 子供たちに 何が欲しいのか? 何が必要かさりげなく聞こうととするが、
全然

さりげなくないのよね。

もうお互いなんだかぎこちなくて・・・・爆!
息子なんか A4用紙 いっぱいに 欲しい物リストを書いておった。
んな、全部もらえるわけないやん!

娘なんか
「欲しい物が明確にわかんないわ~。 まあ 現金でもええけど~~~音譜。」

{557CB412-D303-4115-A37D-6E3B46E7CF0C:01}

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして 12月1日から24日のクリスマスイブまでを毎日楽しみにするイベント?の一つがアドベントカレンダーよん
この ダウン フェルトでできたものはディスカウントスーパーで買ったのよ。
(家にあるんだけど、なんだか新鮮味が欲しくて無駄な出費をしたワタシ。)
で、昨日 店でまだ売れ残っているのを見たら 安くなってるじゃん!
確かに12月1日までに売らないともう必要ないからね~、それにしても悔しい~ キー! 爆!

で、このアドベントカレンダーには袋になっていて、ここに小物などを入れておく。

{3DC507C7-1041-4848-AFD1-6ADC5EDA1853:01}
ワタシもこの第一アドベントに夫から アドベントカレンダーをサプライズでもらった。
ありがとう、 ラブラブ
しかし ワタシ 夫に
買ってないのよ!

ごめん。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さて 話は変わるが ワタシの携帯の請求書が届いた。

なんと 39ユーロほど。 ええ???
普段は毎月 11ユーロほどの請求なのに、なに?この値段。

{7702D6B4-B64A-4651-B5B0-A256C71F6CB3:01}

で 請求書を見たらこんな欄が 24、95ユーロ って。

なんか携帯から有料のサイト?へ行った? しかも5回も?


記憶にございません。


でもね、 アイフォンに変えてから ちょっとした指の操作ミスで結構思ってもいないところに行ったりするので困っていたのよね、でも勝手に飛んでおいてこちらの回答もなしにいきなり有料っていうか加算されるの?
夫はワタシに協力的で

よっしゃ! 聞いたるわ~

って言ってくれてるけど

「いや、お宅の奥さん エロサイトへ行かれてましたよ~、記録ありますよ~。」 なんて言われたら大変よね?

って、そんなサイト行ってないけど、 見知らぬ間の請求だから、見知らぬうちにエッチサイトへ行ってるかもよね?

って、 それなら 見ておいた方がよかったかしら? 笑