病気なう | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

お久しぶりです。
家族 順番に風邪をひき、確か2月からずーっと風邪、風邪、風邪。

でも ワタシの調子が風邪だけじゃないな?とふと気づき、これは尿検査してもらったほうがいいと判断。
それが日曜日の夜。
月曜日の朝一に自宅でお手洗いに行き、それをもってホームドクターへ行こうと計画。
準備した使い捨て紙コップはこちら ↓

{723E2416-7275-4BA0-B57E-8DA5E008BDB2:01}

ENJOY THE TASTE!


ちょっとアカンやろう?

と急きょプラスチックの使い捨てコップを探す。


結果は残念ながら クロ。

はい、また 抗生物質のお世話になっております。

週末が特にひどく、熱も微熱ながらありました。
でも ごはんは作らないとね。

もうちょう適当。

昨日はむしょうにおうどんが食べたくなったので、温かいお汁にはいったおうどんを作りました。
お野菜もお揚げもいっぱい入れて。

そしたら自然といっぱい汗をかいて


あーた!



随分 体が楽なんですよ。

もう嬉しくてね。

まあ 医者には今週いっぱい安静にしてるようにって言われているんですが、さすが日本食!よね。

でもね、週末は本当に思った
お産の時ですら思わなかったのに

「お母さ~ん、 なんかごはん作ってぇ~」って。

はい、二度のお産の時どちらも外国でしたので、母親は来ず。
夫がうまい具合に休みも取れたし、慣れないところでのお手伝いなんてストレスだろうから
母に来てもらうなんて考えなかったけど、週末はお母さんが欲しかったです。 (変な日本語とわかりつつ)



さて、買い物をしてて発見!

{B2F7B30B-EC57-4243-9E2E-7EF62324B969:01}

炒ってあるゴマ。

前はなかったんですが、ドイツでも出始めましたね~。 (え?前からあった?)