まずは前回の息子のアトピー記事に関しまして、たくさんの新しい情報を下さって本当にありがとうございました。
メッセージで個人的に連絡をくださったり、はたまた LINEで連絡くれて画像まで送ってくれたり、個人情報なのにいろいろオープンに教えてくださって、皆さまには本当に感謝の言葉しかありません。
アトピーその後とタイトルに入れましたが、実はまだ始まったばっかり・・・
息子本人もこの状況ではいけないと思っているらしく、神妙にクリームを塗っており、学校にもクリームを持参しております。(ステロイドではありません。)
まあ きっとお友達と遊びに夢中になっていて塗っていないとは思いますがね。笑
ステロイドを処方してもらって3日使用しました、4日目の今朝息子の肌を見ると劇的によくなっております。
はいもちろんステロイドを使用してるから最初はこうなるのは承知しております。
学校から戻ってきて肌の様子を見て、今夜からはステロイドを使用せず、無着色、無香料のクリーム一本で
いけるかどうか考えたいと思います。
いけるかどうか考えたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ワタシも夫も毎日シャワーを浴びないと気持ち悪くて眠れない性格ですので、毎日夜にシャワーを浴びております。
まあ これも 朝浴びるのか夜に浴びるのかドイツでは時々話題になるのですが、まあ 今回はそれは飛ばして。
なので、我が家の子供たちも当たり前のように毎日シャワーを浴びてます。
しかし! 息子のアトピーには毎日のシャワー(入浴)は肌によくないみたいです。
日本だと信じられない話かもしれませんが、赤ちゃんの時から毎日の入浴はドイツではあまり勧められません。
(でも ワタシは石鹸やシャンプーなどは使わずに毎日沐浴させてましたけどね。)
多分 こちらの水が硬質なのも毎日シャワーを浴びさせない理由の一つかもしれません。
もちろん 子供が幼稚園に行くようになっても、小学生になっても親の判断で子供たちは一日おきか、二日おき、冬だと1週間に1回しかシャワーを浴びない子供がいます。
その他の日は (これはあくまでワタシの希望でありますが)、体をハンドタオルでちょこちょこと拭いている程度だと・・・・、いや もしかしたら 何もせずにパジャマに着替えてるだけかもしれません。
さらに乾燥を防ぐためにシャワーを浴びてなくてもボディーローションを体中にこってり塗るので・・・・・
正直 そういうお子さんは
生臭いのよ~~
どっかに連れて行こうとたまにその子達も一緒に車に乗せると
プ~ン
「なんか臭くない?」 とうちの子供たちに聞くと、すかさず
「お風呂入ってないからよ~。」 と。
ワタシは知らなかったけど、子供たちの間ではシャワーを毎日浴びないが当たり前みたいで、よって 時々変な臭いがするのをうちの子供たちは知っていたのです。
まあ だからフランスでは香水が発達したと聞いてはいますがね。
あと 水道代も日本に比べて高いので毎日シャワーを浴びないのかもしれません。
(聞いた話なのですが、倍ぐらい違うの? )
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて 話は変わって、
たま~に夫が料理をするとこんな感じで火から鍋がずれてます。
見えにくいですが、オレンジの部分がたくさん見えるでしょ?
ワタシ 嫌なんですよ、だってなんだか無駄にしてるみたいで。
まあ 電気代を払うのは夫ですがね。
で、それを見つけると素早く鍋を中心に持っていくのですが、またしばらくすると鍋がずれていたりするんです。こんな些細なことから大きな問題へとなっていくのかしら? 笑
ちょっと画像を加工することを覚えたので使ってみました。
でもね~、時間ある時はいいよ~、でもね~ 面倒。
っていうか、遅いのよね、きっと覚えるのが。爆!
そして お友達から美味しいよ~と教えてもらったカフェへ。
本当に久しぶりにドイツで美味しいケーキをいただきました。
この後 食べた分だけ散歩に行きたかったのですが、風邪を引いていて散歩どころではなく、
夫と二人 すごすごと 家路につきました。
ホント つまんないですが、最近のいろいろでした。