最近の失礼なこと! プンプン
家族で食事中に昔 (約400年から500年前) の話になった。
夫は一生懸命 息子にその当時のヨーロッパのことを説明しようとしてる・・・・
が! 無理があったみたいだ 答えられていない、で矛先がこちらに
「で、 日本は (4、500年前) どうだったの?」 と聞いてきた!
「そんなん知らんわさー、その当時生まれてたわけちゃうしー!」 と言ったら
娘も同意してくれた。
「そうやん! パパ!
お母さんがいくら 年とってるからっていって、
4、500年前の話はできひんよー。」
って、 ちょっと 娘よ!援護してくれてるの? それとも ワタシ なにかした? 爆!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
娘がバースデーパーティーをした。
お友達数人をよんでのお泊り会。
昨年あたりから ごく少数のお友達をよんでのお泊り会をしてる。 (本人希望)
娘のお友達も最近そんな少人数制のパーティーになってきているみたい。
それまでは 10数人は軽く (ほぼクラス全員の 女の子 ) 招待していて、親であるワタシ達はヘトヘトだった。 ええ、もちろん 夫にも休暇取ってもらいますよー!
(経験された方ならお分かりくださるであろう。)
特に幼稚園の頃から小学校低学年の誕生日会は 地獄よん。笑
・ケーキ、食事の準備、ゲームの用意
・ゴミ拾い (プレゼントの包み紙はもらったと同時に床に捨てさられている。お菓子などの包み紙も普通に床に・・・)
・子供同士の喧嘩が勃発した時の仲裁 (主催者である娘が全く関知しない間の出来事だったり・・・)
・トイレの世話 (前の子を待ちきれずにトイレの前の床が洪水になったことも・・・・)
・あれ嫌い、これ嫌い、食べる物がない! って子をなだめる・・・・。 (思いっきりジャンクフードしか用意してないけど)
なんて 過去のことじゃなくて
今回 少年もご招待したのよ!!! 少年!
別にボーイフレンドではなくて、気の合う 男友達 らしい。
他にも数人女の子を招待。
我が家に初 男友達よ!
張り切っていたのは娘じゃなくて ワタシ だったみたい・・・・
娘
「あ! お母さん 化粧してるやん。」
あかん?
確かに 日曜日の朝早よーから化粧したのは外出を除いて初めてかも。
(ちなみに彼はゲストルームで寝てもらいましたよ。他の女の子たちは娘の部屋で雑魚寝。)