夫よ! | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

あさって 金曜日はワタシ達の結婚記念日ですねん。

 

結婚したころはまだ10月10日が体育の日だったので

 

「結婚記念日も忘れへんなー!」 って夫と言っていたのに、

 

いつの頃からか 10日って体育の日じゃなくなって、3連休になるように変わったため、10日じゃなくなったんですよね。

 

今年は13日月曜日が祝日みたいですね。

 

それでも体育の日って呼ばれているのかしら? 調べたことがないけど。

 

さて、 結婚して10数年経ちました。 (数えるのも面倒。)

 

確かに、10数年たちゃぁ~ 新鮮さもないでしょうが

 

去年まではそれなりに お祝いの言葉を朝の挨拶代わりにしてたのに、

 

今日から夫 出張で金曜日の結婚記念日まで帰ってきませんねん。


 

今朝

 

「じゃあ 行ってくるねー。」 と 夫。

 

ふと 思いついて

 

「あれ? 金曜日戻りよね? 結婚記念日の朝 家にいないの?」

 

と聞くと

 

焦ったかのように

 

「あ 叫び、 うん あせる でも 早く帰ってくるからぁ~。」 って。






 

どういうことよ?







 

しかし、ワタシも今日から夫がどこへ出張 (海外なのか国内なのか) へ行っているのか把握しておらす。



 

うちの夫 出張が多いので、いちいち行き先を覚えておらず。

 

出張のほとんどない夫を持つ友人に言わせると 行き先を把握していないワタシが

 

「信じられない。」 そうで。


 

子供が小さかった頃はもっと頻繁で毎週最低でも一泊の出張が入っていた。

 

何事もなければ まあ 夫がたまにいないのは気分転換にもなったけど


 

子供が


 

吐くわ

 

熱出すわ

 

漏らすわ

 

咳するわ

 

泣くわ



 

ほとんど夜中寝ることなく、何度 子供のシーツの交換したことやら・・・・

 

挙句の果て 交換するシーツすらなくなってしまったこともあったわなー。 (遠い目)



 

もう 子供も大きくなったので、午前中は学校でいないし、

 

午後帰ってきても 各自 宿題を始めるからワタシは必要ないし・・・・。

 

夜もトイレ行きたければ勝手に行くし。



 

夫よー

 

今よ!

 

今!

 

今のタイミングで結婚記念日の朝いないのって






 

どういうことよ?