家族で過ごす・・・ ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

昨日の映画はまったくもって ワタシ達夫婦には理解不能な内容で




一日経った今も夫は




「アレはどんなストーリーやったんや?」




呟いております。






さて、今日は日曜日




日本だったら お正月の準備の買い物で街は大賑わいだったことでしょう。




こちらでは 相変わらず 日曜日はお休みなので、




まるで






ゴーストタウン






のように し~んとしております。






が! 夫が 新情報を!






この間まで クリスマスマーケットとなっていたところが






シルベスターマルクト と名を変えて 営業してると聞いてきたのです。






これは行かねば!






と、 早速 ワタシも化粧してお出かけの準備。








張り切って行ったのですが






お休み








なんやねん こんなマルクトも日曜休みかい!






しかし、街はウインドウショッピングする人が結構います。




家にいててもつまらないしね~ という事で みなさん ウロウロ街を歩いております。






さて、 そんなところで スターバックスを発見


(発見って あるの知っててわざとそちら方向に歩いていたんですがね)








この間娘と二人でいって あのまったり感覚が気に入り 今度は家族で行ったのです。




ワタシは 初めて カラメルホットチョコレートを注文したのですが、




アレってこんな味なんですか?






まるで 罰ゲームのよう。






むちゃ 濃い味。 途中 ミルクで薄めるも 一番小さいサイズを飲みきることが出来ず途中でギブアップ。






いや~ 参りましたわ~。






で もって カフェ嫌いの夫。






まず 街を歩いている時に ワタシと子供たちで






「スターバックスへ行こう!」 と言ったら








「なんで?」








ですからね。










「なんで」 って・・・・・・・・。














行きたいねん!








あの まったりした空間がええねん!








と 思ったのですが、 夫には通じず。










まあ とにかく 運よく席を見つけてこれからって時に






「さあ 帰ろかぁ~。」










って、










待ちぃな~~





ワタシ 飲み終えてないねん。





まったりしたいねん。
























まあね 夫のカフェ嫌いは知ってますよ。




今日や昨日始まったわけではありませんからね。




でもね~。






やっぱり 2013年も カフェはお嫌いのようでした。






来年こそは まったり夫とカフェで過ごしたいもんですわ。