夫のジョギングシューズ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

日本の玄関は段差があり、靴を脱いで一段上にあがるって感じですよね。



そんなのがないドイツの玄関。


ドイツ在住の日独カップルが家を新築する際、わざわざ玄関に段差を作って他の日独ファミリーからも(特に日本人の奥様方から) 素敵よね~、いいわね~なんて言われていたのですが、急なお引越しのため自宅を売却する際、この段差がドイツではネックとなり売却に時間が掛かったって話をきいたことがあります。



が! 我が家の玄関は段差がないので、 


ついついそのまま 土足で奥まで入って来られることがあります。




なので、汚いドロドロの靴も、雨の日も そのまま靴で入って来られると泣けてきそうになります。

(まあ 特別綺麗好きってわけではないんですが、やっぱりねぇ~)



なので、ジョギングシューズなんか脱がずに家へ入って来ようもなら 我が家では



切腹もんですわぁ~ププ




その恐ろしさを知っているので、夫は必ず玄関ドアの前で靴を脱いで


なんとそのまま靴を外に放置して 入ってきます。



はい、ワタシもジョギングシューズを玄関前に脱いで家に入ってきます。





と ある日



なんと 夫のジョギングシューズが見当たりません。



どうも盗まれたみたいです。






でもね、 でもね、



まあ ホンマに ボロボロのふっる~い 靴なんですよ。



誰が盗るねん! って感じの。




その事実に思わず笑ってしまうほど。



ただ、夫は整形外科で作ってもらった 足にぴったり合う中敷を使っていたので


それまで無くなったことはショックだったみたいです。




知り合いのドイツ人が言うには (あくまで推測なのですが、多分・・・・と思われます。)



こちらに働きに来ている季節労働者 (外国の方) ではないだろうか?と。



確かに 我が家もゴミの収集の前夜にゴミを道路に出しておくのですが、


一度 中を開けて さんざんゴミを出したあと、そのまま道端に放置されたままにされたことがあるのです。


翌朝見てびっくりしましたわ~、 道路にゴミさん散乱してるのよ~。


急いで ゴミをまた集めて入れましたよ。








これ・・・・・

{CBF5FD54-791E-465A-87A8-00FA644490EF:01}

夫が 



「もう散々使って捨てるつもりなんだけど、


また 誰か盗りに来ないかなーと思って、わざと玄関前に置いてるんだ。」



と。





これは さすがに誰も盗れへんでぇ~




夫のアイディアにあっぱれですわー。




万が一 なくなっていたら、みなさまへご報告いたしますね。