Pfingstsonntag | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ドイツの祝日はキリスト教に関係するものが多いです。


そして、今日は聖霊降臨の日曜日でした。  詳しくは → ★ ★ ★



毎年 この聖霊降臨の日曜日(Pfingstsonntag)に開催されるお祭りへ行ってきました。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と




と言っても、お祭りの様子を撮った画像はなし。


なんとなく 撮りたいものがなかったので、イロイロ・・・・。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


メリーゴーランド。


以前は子供達が乗りたい! 乗りたい!と言ってましたが、もう今は素通りです。笑




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


お祭りで賑わっている通りなので、なかなか人がいない時に撮るチャンスがありません。


なんでもない ただのオウチ。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


この窓を撮りはじめて、俄然 窓が気になりだしました。 爆




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



でも 窓にカメラを合わせている人っていませんよね?


なので、ワタシが撮っていると必ず、皆さん 立ち止まって 窓の方に注目してました。


え? 何を撮っているんだい?って感じで。


でも ただの窓だとわかると またすーっと。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と





お祭りの中でこんなものを発見。


ゼクトバー (スパークリングワイン)のお店。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



これはなんのお店だったかなぁ~~~~。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


なんかおもしろかったので、一枚撮りました。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


これ 実は普通のおうちの庭に咲いていた花。


あんまり綺麗だったので、撮らせていただきました。


今 ドイツは 花盛りです。 どこでも綺麗な花が咲いています。







コメへのお返事おくれております。お許しくださいませ。