夫と食事 ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなまさ こんにちは音譜




先週金曜日に夫と知り合いご夫婦と4人で食事へ行ってまいりました。


説明が下手なワタシなので、ささぁ~っと画像行っちゃいます。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

まだ 来られていないテーブルを・・・ 本日のメニューが飾ってあります。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


この方がこのレストランのシェフ。 このあたりの方言ばっちりでメニューの説明をしてくださるので、

耳をピ~ンと立てて集中しておかないと 何言ってるか途中からわかんなくなっちゃいます。 

                           (方言の問題じゃなくて ワタシのドイツ語力の問題とも言えるかしら)



今回のお料理のコンセプトは 香辛料。


どの料理には どんな香辛料が使われているのか、お料理が出る前に シェフが出てきて

説明してくれます。


そして、その後に そのお料理に合ったワインを選んだソムリエが ワインの説明もしてくれるのです。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


ちょっとお値段は高いのですが、こういった説明(セミナーっぽい?)が入り、途中 どのテーブルにも


顔を出してくださり、いろいろお話を聞けるのが このお食事会(?)の魅力です。


最初に行った時にワタシも夫も非常にこのスタイルが気に入り、それ以降友人夫婦を誘って


3回目の参加となりました。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

前菜です。 カモの胸肉のカルパッチョ。 


すみません、全然お料理に対しての説明もなければ、うまい言葉も見つからないのですが。


これぞまさしく むちゃおいしい香辛料とマリネされており、 かなりガツガツと最初からスタートしてしまいました。





こちらお魚。  まぐろのたたきです。  刺身用のまぐろが軽くソテーされてます。


シェフの説明にも SASHIMI という日本語が出てきており、 かなり食の世界でも日本語の言葉が浸透して


来てるのではないかな?と思いました。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


前回の香辛料のテーマの時にも似たようなまぐろのたたきが出ましたが、


正直前回の方がセンセーショナルで、お味も格段に良かったし、大きさも今回のは小ぶりでした。




そして 今回初めて TOUGARASHI という言葉 そのままシェフから発せられました。

「トウガラシ」 ですよ。  びっくり。

当然 そこに出席してる人は誰一人(あ!ワタシ以外ね) 知らないのですが、

そこを上手に説明して 皆さん 初めて 「トウガラシ」 なるものを味わうわけですが、

ぶっちゃけぇ~  「チリ」 ですわな。   別にわざわざ日本語で言わんでもエエノでは?と。


トウガラシが入っているわりには 辛味が前面に出るわけでもなく、他の香辛料とのバランスもよかったです。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と





そしてよくわからないのですが、オリエンタル風マッシュポテトとか・・・


オリエンタル風って マッシュポテトって西洋のものかと思ってました。


ごめんなさい、書き方は悪いのですが、お味はとてもよかったんですよ。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



そして、マンゴとなんちゃらのコンポートですが、特につけあわせとして必要なかったような気がします。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


説明がホントウに悪いのですが、これらの食材にもいろいろ工夫された香辛料が入っているのですよ。





こちらがメインのお肉です。 なんと いろいろな香辛料(誤魔化してすみません) と、ドライトマトで


包んだもの。 ワタシはお肉と一緒に食べておいしかったですし、 私と同席した皆も完食でしたが、


お隣のテーブルの女性がまるで皮を剥がすようにこの外側の部分だけを残しておりました。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と   


うちの夫がまたデカイ声で  「あれ? 食べないで残してるで」 と 













絶対 独り言とちゃう









という 大ボリュームで 言うもんだから



思わず、テーブル下で 蹴りを入れてやろうかと思ってしまいました。







まあ ドイツ女性も負けてませんから




「あら 持って帰ります?」 ってうちの夫に逆襲しておりました。 

                                




ええ 勝負ですわ。






その付け合せが、いかにもバジルソースに見えますが、なんとこれ


ズッキーニーのソース。 にんにくばっちりなので、別にズッキーニの味がおもいっきりするわけではないのです


が、 緑のズッキーニの皮だけを使って作ったソースです。


味はいいけど、皮だけ使ったなんて・・・・ 中はどないしたんやろ?と気になってしょうがありません。


このソースはおもいしろいので、いつか自分で挑戦してみたいです。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と








最後のデザート



コリアンダーとチョコのケーキ


シナモンと なんやったかな なんかの香辛料の入ったアイス



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


この頃になると もう お腹いっぱい。  ワインは すでに 食前酒のゼクトを入れて


4種類飲んでますから  かなり ええ気分でした。