クリスマスプレゼント | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさま こんばんは!


無事 娘の誕生日会は終わりました。



いつの日か 可能であれば ぜひ記事にさせていただきたいと思っております。







急ですが 明日の19日 我が家では 子供達にクリスマスプレゼントを渡すことになりました。





まあ 急に ワタシが日本行きを決め、


しかも 出発が クリスマスイブとなると


ごねるのは








夫 と 子供達ですわなー   (って 家族の大半が反対してるやんけ!)








さまざまな意見がありましたが すべてスルーして 日本へ旅立つわけですが、



やっぱり 問題は プレゼント。




なんとか ようやく決まりまして



買って準備してあるのですが、 明日渡すというのに まだ







ラッピング














しておりません。







いくら ラッピングの包装紙が安価であるドイツであっても



プレゼントを渡して ものの数秒で 破られた無残な 包装紙を見ると











「このまま 渡しちゃあ ダメなの?」







って思うのは ワタシだけかしら?







クリスマスを人生で一番











大事!









だと 思っている夫には  (でも 教会には普段行きません。)










 このワタシの考えは












邪道!  異教徒!










らしいのです。








で もって 夫には 内緒に ちょっとだけなのですが、



夫にもクリスマスプレゼントを買いました。  (元をただせば 夫の稼ぎなんですがね)




はい、ご想像通り まだ



















ラッピングしておりません。












で 早く ラッピングしたいのに、






なかなか 部屋を出ようとしません。





「シャワーに入るわ」




と、言っておきながら、





シャワー室を出たり、入ったり、










こんな プレゼントでも ばれたくないから




うろちょろしてる 夫が目に付いてしょうがありません。






イライラ度 が だんだん増してきます。







「ちょっとぉー  さっさと シャワー入りなさいよ!」








普段言われたことがないので  かなり びくついてる夫。










子供達のプレゼントに関しては とあるブロガーのPさまご主人に大変お世話になり (ポッポさんってバレバレ?)




夫が ある週末の朝からP夫氏に電話なんかしちゃって相談しておりました。



その節は 大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。 


まるで ダチみたいに 気軽に電話なんかしちゃってぇ~ 


でも すごくたすかりましたぁ~。





では みなさまより一足先ですが、 クリスマスプレゼントを渡します!