(54004)は美作勝山郵便局の取扱局番号です

明治39年12月31日までに廃止になった郵便局には

取扱局番号は付与されていません

 

整理分類するために

引継された取扱局番号のリストに含めています

 

 

明治19年までは郵便局名ではなく

地名で呼ばれていました

つまり、〇〇(地域)の郵便局という概念です

そして、多くの局名は村名が由来です

 

このことは、先月の例会テーマ

近代郵便の形成過程

―『記番印の研究』余話―

《阿部昭夫・編》で

復習しました

 

 

 

美作/真賀 → 美作/行信

(M.16~18.5.20)

 

 

真賀村からの差し出しで

真賀郵便局の引き受け

何の問題もなさそうです

 

ですが

真賀郵便局は真賀村に

開設されていないのです

 

 

地図の中央に「真賀温泉館」がありますが

仲間村(現、真庭市仲間)に位置しています

真賀村は、その下方に位置しています

 

真賀温泉を岡山県地名大辞典で調べると

住所は真庭郡湯原町仲間字真賀とあります

(現、真庭市)

 

つまり、真賀郵便局の由来は

村名ではなく

字名が由来だったのです

 

仲間 五等郵便局 設置 13.2.- 真島郡仲間村
真賀   五等郵便局   改称 13.-.- 真島郡仲間村ノ内真賀
真賀 五等郵便局 廃止 18.6.30 引継:小川(コガワ)郵便局

 

改称したものの移転していない理由は

仲間郵便局も真賀郵便局も局長が同一人物だからです

(高田郵便局資料)

 

その後

小川郵便局 20.3.31 廃止

引継:高田郵便局(現、美作勝山郵便局)です