円安の今、かつての国鉄(現JR)のキャッチフレーズが懐かしいです。先日、1ユーロがついに170円。もう海外旅行なんて、無理じゃない?国内旅行もインバウンドが押し寄せて、ホテルなど高そうです。でも、海外の人が沢山、遊びに来てくれるから、私たちも今一度、日本の魅力を再発見する時ですね。

 

例えば、中野駅北口のサンモール街、2人の外国人が何を大喜びしているのかと思えば、カレーパン。海外の人には珍しいのかしら?

 

岡山駅から児島に向かう途中の、茶屋町駅。どうしてここにフランス語?と思ったけれど、直島に行く人の乗換駅。誰かがSNSで発信したからか、外国人は沢山乗り降りします。

 

日本も回りきれないほど魅力ある観光スポットが沢山!、今、再び、ディスカバー・ジャパン!ですね。

 

 

 

日本の漫画文化に大きく貢献したトキワ荘。トキワ荘マンガミュージアム前に作られた昭和なエリア。豊島区にて。観光バスのための駐車場あります。