電子レンジでしそを


 

園芸療法便り

電子レンジでしそを


ここ数日埼玉県は雨が降ったり止んだりまた降ったり。


精神・知的障がい者施設のグループホームの今日は雨。。。

雨の日は園芸作業は、ほぼほぼお休みになりました。


こんな日はホットケーキを焼いてお昼に食べました。


夕方近くにピンポ~ンとチャイムが鳴りお隣りのご近所さんがじゃがいもとしそを持ってやってきました。


勿論、感謝して頂きました。

さてこの沢山のしそどうしましょう。




それぞれの保存術


 

2〜3日で食べられそうな分は冷蔵庫に。

*冷蔵庫の場合、少し湿らしたキッチンペーパーしそ挟んでアルミホイルで包んで保存します。


3ヶ月位の保存なら冷凍庫にいれます。


もっと長くと言う方はレンジを使います。




電子レンジの保存術


 

シソをパリパリに乾かす仕方。


前に押し花を作った時もビオラやヒューケラを押し花に変えてしまうのに何を使ったのを覚えてますか?


そうですね。


レンジでした。


今回もしそをパリパリにするためにレンジを使います。

 

①電子レンジのターンテーブルにキッチンシートをひきます。


②その上にしその葉を広げてゆきます。


しその葉だけでは軽いのでレンジエラーになるようなら湯呑みでも良いのでしそと一緒にキッチンシートの上に置きます。


レンジに入れてまず5分温めます。


それからお好みのパリパリになるまで加熱します。




乾燥しそ


 

しそがパリパリになったら粗熱を取るため時間を置きます。


⑤冷めた頃手で軽く揉んでそれを集めて瓶に入れておせんべなどについている乾燥剤の袋を1つ入れて出来上がり♥

 

大量にしそが取れても怖くない。乾燥させるか冷凍すればゆっくり使えます。


保存されたしそはおむすびや御稲荷さんにしてもよしスパゲティーにしてベーコンとしめじと一緒に混ぜてもよししその味を加えたい料理にパラパラと入れて手軽につかえます。


6月〜8月しそがよく採れる時にまだやったことのない方は是非、試してみてください。


今日はしその保存術についてお話しました✨


ありがとうございました😊♥