ベランダ金魚 夏 最高水温35℃ 高水温管理 | ベランダ金魚

ベランダ金魚

ベランダでの金魚日記です。
屋外やベランダでの金魚飼育方法を綺麗な写真と共に紹介します。飼育金魚はタマサバ、更紗三尾和金、コメット、朱文金、オーロラ、隼人錦、隼人和錦です。金魚飼育の参考にご覧下さい。

東京八王子
朝の気温29℃ 水温28℃ 

午前11時30分
気温33℃ 水温35℃
{7D74FCB1-B3C6-4C08-AE85-475BEDD0A983}
我が家のベランダに直射日光が当たるのは、
この時間までなので、
本日は35℃が最高水温です。




さて、
金魚君達は、何℃までなら大丈夫なのでしよぅか?

金魚の動きを見ていると、
水温が32℃を超えてくると、
爆泳ぎの爆食になります。
{F9C3B5C4-FC10-455D-9F7A-255997827C73}





夏は、やり過ぎエアレーションで乗り切ろう!
{4C32FE8D-499F-4D8E-9350-5342D2651AC4}
たまに、
エアレーションをしっかりしているのに、
水温が30℃を超えて金魚が
グッタリしている
フラフラ泳いでいる
エサの食いつきが悪い
と言う話を聞きますが、その場合は、エラの病気を疑って下さい。放っておくと⭐️になります。
↓↓↓↓↓
水温をゆっくり28℃以下に下げて、
塩水浴→薬浴です。

元気な金魚は、高水温になると、
狂ったように泳ぎまくります。
{4F105E20-DC02-40AF-8416-1E9B9F58CCC5}
さて、
私の記憶では、
20年以上ベランダ飼育をしていて、我が家では、水温36℃が最高水温ですが、水温40℃でも平気だったと言う話を聞いたこともあります。
いったい、何℃まで金魚は耐えられるのでしょうか?
よくわかりませんが、夏の高温対策は、水温を上げない工夫は勿論として、
・エアレーション
・水質管理
この二つです。



直射日光の当たってるベランダは、
作業不可能なくらい暑いです。
{2376BA42-0008-4047-9EE4-66513ACBE73F}
左のトレイでは、ミジンコが生き延びています。

数年前に投稿した記事です。
夏の高水温が気になる方は参考にどうぞ
↓↓↓↓↓