こんばんは🌙

ヒメタニシの苔取りの経過報告です✨



流木形のトンネルは、苔がだいぶ取れました。
これがいちばん苔取りが進んだ場所です。
底床にしている砂利の苔が、昨日までと比べてかなり無くなっていました。

石は2つ置いており、初めは大きい石から苔取りをしていました。大きい石は更に苔取りが進み、石の原形が現れました。
小さい方の石は今日、苔取りが始まりました。こちらも綺麗になるのが楽しみです。

三連の土管は、中は初日からヒメタニシがたむろしていましたが、今日は本格的に外側の苔取りをしていました。この土管はまだ苔がたくさんありますが、先程紹介した部分の苔取りが終わったらこちらも綺麗にしてくれるかな?
撮影終了直後に、和金の玉次くんにこのヒメタニシが突撃されて転落する場面あり💦

最近ヒメタニシが心置きなく行動できるように、ライトの消灯時間を早めています。

動画バージョンはTik Tokで投稿しています。「癒やしの金魚の日常」で検索していただけると視聴できます。