北海道7日目。
この日は、テントをそのままに身軽な状態でのツーリング。
夜にはまた同じこのキャンプ場に戻ってくるのです。
こういう日があるのと結構楽なんですよね。
やはり慣れているとは言えども毎日テントの設営、片付けをするのは結構重労働です。
それにこうやってベースキャンプを張れると、時間の短縮にもなりますし。
さてこの日は室蘭方面をガッツリ走る予定です。
とその前に絶景の羊蹄山をパシャリ。

途中、道の駅に寄ってみると、、、
『内藤大助』さんってこの辺りの出身だったんですね。
町をあげて応援しておりました。
こういうのって何だか心が温かくなりますね。
地元の応援って本当に嬉しいものです。

さて、この日はたくさん走ったのであんまり写真が無かったのですが(笑)、久々に来た『洞爺湖』で記念撮影。
ここで15年くらい前に同じような写真を撮ったな~。

この看板も懐かしいです。

さてこの後は室蘭に向かいます!
交通量もかなり多くなってきた国道をひた走ると、今回の目的の一つでもある『白鳥大橋』が見えてきます。
これがでかいのなんのって。。。
さすが東日本最大の吊り橋だけあります。。
高所恐怖症の僕に取ってはかなり辛い高さ。。

だってこんなにデカイ橋なんですもの。。。

この日は、テントをそのままに身軽な状態でのツーリング。
夜にはまた同じこのキャンプ場に戻ってくるのです。
こういう日があるのと結構楽なんですよね。
やはり慣れているとは言えども毎日テントの設営、片付けをするのは結構重労働です。
それにこうやってベースキャンプを張れると、時間の短縮にもなりますし。
さてこの日は室蘭方面をガッツリ走る予定です。
とその前に絶景の羊蹄山をパシャリ。

途中、道の駅に寄ってみると、、、
『内藤大助』さんってこの辺りの出身だったんですね。
町をあげて応援しておりました。
こういうのって何だか心が温かくなりますね。
地元の応援って本当に嬉しいものです。

さて、この日はたくさん走ったのであんまり写真が無かったのですが(笑)、久々に来た『洞爺湖』で記念撮影。
ここで15年くらい前に同じような写真を撮ったな~。

この看板も懐かしいです。

さてこの後は室蘭に向かいます!
交通量もかなり多くなってきた国道をひた走ると、今回の目的の一つでもある『白鳥大橋』が見えてきます。
これがでかいのなんのって。。。
さすが東日本最大の吊り橋だけあります。。
高所恐怖症の僕に取ってはかなり辛い高さ。。

だってこんなにデカイ橋なんですもの。。。
