いや~この日も厚かった。。

走っていると気にならないのですが、ちょっと停まって観光をするとすぐに汗が出てきます。
水分をきちんと補給しながら旅は続きますよ。

さてこの日はたくさん寄り道する予定。
楽しみにしていたスポットがたくさんあります!



まずはこちら!

Ryuichiro TONOZUKA official Blog

かの有名な『千枚田』です。

この時期、見事に育った稲が青々と、とても綺麗です。
これ、本当に1000枚以上の田んぼがあるんですね。
全て手作業での稲作。
本当にご苦労様です。


そして、もう一つの田んぼ。


Ryuichiro TONOZUKA official Blog

こちらは『塩田』です。
海水から天然の『塩』を作ります。
残念ながらこの時間は、炎天下で海水を乾燥中。
海水を撒く姿は見られませんでした。

Ryuichiro TONOZUKA official Blog

そしてここからは大自然が造り出した美しい海岸線をひた走ります!
本当に綺麗な場所です!

Ryuichiro TONOZUKA official Blog

そして半島の突端にある『禄剛崎展望台』へ。

近くの駐車場にバイクを止めて急な階段を上ると、そこには日本で唯一『菊の御紋章』がある灯台がど~んと控えています。

いや~この灯台も本当に綺麗ですね。

Ryuichiro TONOZUKA official Blog

Ryuichiro TONOZUKA official Blog

さてここからは半島の内側を、また海岸伝いにひた走ります!

(つづく)