北海道ツーリング3日目はちょっとルートを変更。
予定の逆回りだと、天候が悪ければ最悪フェリーに間に合わない可能性も。。
という事で、根室、トドワラをCUTして今日本来の宿泊地である『開陽台』を目指します!

天気は曇っているものの、雨は大丈夫そう。

国道242号、241号を走り、『オンネトー』『阿寒湖』を目指します。


出発当初気になっていた天気も国道241号に入った頃には快晴!!
いや~一昨年の北海道ツーリングもツイていたけど、今年も何だか良い予感がします。


241号からオンネトーへ続く道へ入ると、急に雲が出てきて一気に気温が下がります。
でもまだ雨は大丈夫そうですね。

true


そしてここはもう何度来た事があるんでしょうか(笑)。
多分4~5回は訪れている場所『阿寒湖』です。
ここの『アイヌ村』のお土産売り場は色々な民芸品があって飽きさせません。

true


いつもはちょっとお土産を買って、次の目的地に行ってしまうのですが、今年はここで昼食。
なんと珍しい、アイヌ伝統料理を食する事に。

こちらは珍しい『エゾシカ』の肉の丼です。
いや~美味美味。
こりゃ、旨い!

true


その後、241号から243号、そして『これぞ北海道!!』と言わんばかりの延々と真っすぐに伸びる道が続く中標津町に入ります。
やっぱり僕のお勧めは道道885号から『北19号』そして道道975号に続くルートですかね。
ここは本当に気持ちのいい道です!!

そして今回のツーリングの目的でもあったライダー憧れの地『開陽台』を目指します!
ここは昔からライダーが集う場所。
ほぼ360°地平線が見える、正に『地球は丸い!!』と実感させてくれる場所です。


到着してすぐに展望台のおばちゃんに
「ここはバイクで入っちゃだめよ!」
と怒られる。。

まあ後でも書こうと思うのだが、このおばちゃんがくせ者。
非常に感じの悪いおばちゃん(ババア)なのである。
これじゃせっかくの『開陽台』も数年後には誰も訪れなくなってしまうんだろな、と思ってしまうくらい。
(この話はまた後ほど、ということで(笑))


さて話を戻して、この『開陽台』。
実はいつも来たい来たいと思いながらなかなか訪れれ事が出来ず、今回が初、なのである。
噂通りの展望に、到着後10分ほど放心状態に陥りました(笑)。

あいにく曇り空の為、今夜は『満天の星』は見れそうにないけど、でもそれでも満足、の展望でした。



true