今のところは快晴の日々。
しかし8/3頃から徐々に北海道の天気は下り坂になるという予報。
青森と北海道の間を抜けていく可能性が高そうなので、あと数日のうちに北の方へ行こうと思う。
3日目は帯広から士幌、本別を通り白糠へ。
釧路の雄大な湿原の中を走って、本日の宿泊予定地の『屈斜路湖』へと向かう。
実は途中の白糠で限定の『隠しフラッグ』を手に入れた。
さてそもそも
『フラッグとは??』
と思っている人は多いと思うので簡単に説明すると、
北海道にある『ホクレン』というGSがあるのだが、そこでガソリンを入れるとライダーは『フラッグ』をもらう事が出来るのである。
昔は一種類だったが僕が昔北海道に行っていた最後の年くらいから
『道東』『道北』『道南』の三種類に分かれた。
このフラッグをバイクに付けて走るのが北海道ツーリングの醍醐味の一つでもあったのである。
さてこの『フラッグ』に最近は何と『隠しフラッグ』という物が出来たらしい。
これはあの広い北海道の中のホクレンのGSの中でもたった3カ所でしか置いていない、という超プレミア物の『フラッグ』なのである。
事前に今年はどの辺りで『隠しフラッグ』があるかを下調べをして行った甲斐があって、見事GET!!
この段階で早くも3種類を手に入れた。
残りは『道北』のみ。
さて『フラッグ』の話はこの位にしておいて。。。
この日もほぼ快晴!!
本別から白糠までの道は今まで走った事が無かったのでとても楽しみにしていたが、なかなか綺麗な道だった。
そして釧路湿原。
これも今まで走った事の無い、ちょっとレアな道を走ってみた。
すると大湿原の中を横断する、というメチャメチャ綺麗な道でこれまた大感動!!
そして本日の宿泊地の屈斜路湖に向かう途中、今ツーリングで初の雨にあたる。
しかしその雨もほんの5分で止んでしまった。
さて湖畔のキャンプ場についてテントを張ろうかと思っていた所でまたちょっと雨が降ってきた。
そこにいた数人のバイク乗りと今後の台風の進路、周辺の今晩の天気予報などの情報交換をし、僕はテントを張る事にした。
(他の数名ライダーは近くのライダーハウスに泊まった)
いや、それにしても久々の北海道、本当にラッキーな事が沢山!!
ほんとツイている。
(延々と続くまっすぐな道!!)

(大自然の中でちょっと休憩)

しかし8/3頃から徐々に北海道の天気は下り坂になるという予報。
青森と北海道の間を抜けていく可能性が高そうなので、あと数日のうちに北の方へ行こうと思う。
3日目は帯広から士幌、本別を通り白糠へ。
釧路の雄大な湿原の中を走って、本日の宿泊予定地の『屈斜路湖』へと向かう。
実は途中の白糠で限定の『隠しフラッグ』を手に入れた。
さてそもそも
『フラッグとは??』
と思っている人は多いと思うので簡単に説明すると、
北海道にある『ホクレン』というGSがあるのだが、そこでガソリンを入れるとライダーは『フラッグ』をもらう事が出来るのである。
昔は一種類だったが僕が昔北海道に行っていた最後の年くらいから
『道東』『道北』『道南』の三種類に分かれた。
このフラッグをバイクに付けて走るのが北海道ツーリングの醍醐味の一つでもあったのである。
さてこの『フラッグ』に最近は何と『隠しフラッグ』という物が出来たらしい。
これはあの広い北海道の中のホクレンのGSの中でもたった3カ所でしか置いていない、という超プレミア物の『フラッグ』なのである。
事前に今年はどの辺りで『隠しフラッグ』があるかを下調べをして行った甲斐があって、見事GET!!
この段階で早くも3種類を手に入れた。
残りは『道北』のみ。
さて『フラッグ』の話はこの位にしておいて。。。
この日もほぼ快晴!!
本別から白糠までの道は今まで走った事が無かったのでとても楽しみにしていたが、なかなか綺麗な道だった。
そして釧路湿原。
これも今まで走った事の無い、ちょっとレアな道を走ってみた。
すると大湿原の中を横断する、というメチャメチャ綺麗な道でこれまた大感動!!
そして本日の宿泊地の屈斜路湖に向かう途中、今ツーリングで初の雨にあたる。
しかしその雨もほんの5分で止んでしまった。
さて湖畔のキャンプ場についてテントを張ろうかと思っていた所でまたちょっと雨が降ってきた。
そこにいた数人のバイク乗りと今後の台風の進路、周辺の今晩の天気予報などの情報交換をし、僕はテントを張る事にした。
(他の数名ライダーは近くのライダーハウスに泊まった)
いや、それにしても久々の北海道、本当にラッキーな事が沢山!!
ほんとツイている。
(延々と続くまっすぐな道!!)

(大自然の中でちょっと休憩)
