おはようございます、すらいむです💊

今日は、実務実習期間中に必ず提出する必要のある「日誌」について、紹介します。


この日誌なんですが、簡単に言うと 毎日実習後に記入するレポート的なものです。

その日行った実習内容・調べたことや学んだことを記載します。そして記入した日誌は指導薬剤師だけでなく大学の先生からのチェックも入ります。ざっくり分けると

①日報(毎日記入) ②週報(週の終わりに記入) 

の2種類があります。



この日誌、毎日書くことになるため 書き方に慣れていないどころか環境に馴染むので精一杯な実習前半では正直かなりキツイです。私も家に帰ったらすぐに寝てしまいたい思いをグッと堪えて書いていました。笑


そんな大変な日誌!簡単に捌きたいですよね!?


今回は、 私的日誌の書き方をまとめてみました!

これから実習に行かれる方はもしこの記事を見つけて下さっていたら参考にしていただければと思います。



① 項目を自分で設定する


ポイントの一つ目は、項目を自分で作ること です。

私は基本 「実施内容」「学んだこと」「調べたこと」「感じたこと」の四部構成で書いていました。項目を立てることで、誰がみても分かりやすい日誌に仕上げることができます。



以下、すらいむ流書き方の例です☟




    

実施内容→調剤(ピッキング、軟膏混ぜ、一包化…)、服薬指導(◯件)、、など簡潔に


学んだこと→主に薬剤師さんから教えてもらったことを書きます。埋めるには実習中のこまめなメモが大切です。


調べたこと→自分で詳しく調べたことを書きます。ここでは添付文書や大学のレジュメが大活躍します。


感じたこと→感想です。

始めは書いていませんでしたが、大学の先生から書いた方が良いと言われたので追加しました。日々何かを感じながら作業を行うことで、受け身になりがちな実習も主体的に取り組めるようになります。



② 日誌は「薬剤師としての報告書」を書くつもりで記入


11週間と長すぎる実習。最初は初めてのことばかりで書く内容も困らないけれど、仕事の全般をマスターした後半は「書くことがない…!」となるのはあるあるかと思います…

私もその1人なのですが、実習後半は主に服薬指導について詳しく書きました。薬歴の延長・報告書のイメージで書いていました。




    

・服薬指導した患者の疾患(複数の疾患を抱えている場合も全て書いていました。)


・処方内容

(規格・用法用量・服用タイミング全て書きました。規格で適応症が変わる薬はかなり存在します。服用方法が特殊な薬もたくさんあります。)


・検査値等がもしわかる場合は疾患に関連するものについて記録

(たまに見せてくださる患者さんいらっしゃいます。そういう時は日誌チャンスです!基準値も書いておくと比較しやすいです。)


・患者背景

(過去の薬歴から引っ張り出します)


・話したこと

(服薬指導時に自分から話した内容を書きます。なぜその質問をしようと思ったのか、理由と共に書くと良いと思います。)


・患者からの質問

(どんな質問が来やすいのか という傾向も掴めます。回答内容も記録します。)



これだけ書いたらネタに困る後半も日誌の内容が充実してるように見えませんか??




③ 調べたことは「処方解析」をメインに


処方薬が妥当であるかの検討です。初期は◯mgから開始し、1週間後に◎mgに増量… などと添付文書には書かれていても、たまに◎mgから始める先生もいらっしゃいます。


添付文書に基づいた処方が基本ですが、効き目が悪いから、など意図して多めの量から始められることもあります。そういう意図は経験のある薬剤師さんに聞いた方が早く解決します。

わたしはそのような点に理想と現場のギャップをよく感じていました。患者あっての薬…ですもんね。

その他、作用機序がパッと出なかった薬の復習や 相互作用、代表的な副作用など薬理学の観点からもまとめたら良いと思います。こんな時に大学の資料が物凄く役に立ちます。




④ 週報は「とにかく簡潔に!!」


週報は日誌のコピペではなく、本当に簡潔にまとめていました。日報の実施内容にそれを行った日数を加えたもののみ書いていました。日々の日誌に細かい記載があるからか、週報は少なくても特に何も言われませんでした。ここは難しく考えず、大学の指示に従えば良いと思います。



長くなってしまいました💦


わたしはこのように日誌を書くことで、毎日の実習中に書く内容を見つけようとする意識が高くなりました。そうすることでいざパソコンに向かっても困る時間が減り、30分程で日誌を書けるようになりました!それだけでなく、今まで習ってきた科目の繋がりを感じられるようになり、「薬学」という学問のステージに一歩近づいたような感覚がありました。


これから実習に行かれる皆さんは面倒な日誌をさっさと終わらせて、自由時間を沢山作ってくださいね!👍

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方はありがとうございました🙇‍♀️



追記〜

このブログを投稿してから約1年が経過しましたが、実務実習の初週になると必ずこのブログのアクセス数が増加します。その度に「実習にまだ慣れてなかった頃の日誌は大変だったなぁ」と思い出します。このブログを見つけ、読んでくださった皆様、ありがとうございます。この日誌の書き方はあくまでも自己流ですが、もし参考になった!と思っていただけましたら嬉しいです☺️

皆様の実習期間が実りあるものになることを願っています。