こんにちは、すらいむです💊
もう1月が終わってしまったことに衝撃を受けています。一年のうちの1/12が経ってしまったわけです、恐ろしい😰


さて、最近は旅行のテーマばかりだったので、久しぶりに真面目な内容でお送りします。


テストも終え、進級も確定し、今は華の春休み期間!のはずなのですが、なぜか朝から夕方まで研究室に行ってます。毎朝6:30起きで大学に行ってます。「大学生は人生の夏休み」なんて誰がほざいたんだ、ぶん殴ってやろうか


……すみません、取り乱してしまいました😶

私自身、実験が嫌いなわけではないのですが、進捗報告会や文献紹介とかが嫌いなんですよね…
勿論研究室に所属している以上これらは避けられないイベントであることは承知の上なのですが、教授のその日の機嫌で場の空気や詰められ方が変わる、という所がう〜んポイントです。なんとなくわかるという方がいてくださると嬉しいです😊


教授は研究のプロ中のプロ、研究者の中でも優秀でないとなれない。つまりエリートの中のエリートなんですよね。おそらく先生から見た私の頭の悪さは幼稚園児どころかミジンコレベルなんでしょう🙄 大半の発表が気に食わないのは当然のはず。そこまで理解はしてますが、その日の気分で空気を変えるのはやめとくれ… 研究室という狭い世界で絶対的な権力を持っているからこそ余計に、です。


幸い、先生などと話すことが好きな人は研究室の中にも一定数いるため、その人たちがご機嫌取りを勝手にやってくれているのでこちらとしてはものすごく有難いですね😭✨ 私は研究室に行くと実験が一区切り着くまでは誰とも、友達とさえも喋りたくないような人間なので、尊敬してしまいます。話す時間が勿体無いと思ってしまうんですよね…


もちろん私も教授と話すことはありますが、内容はほぼ実験に関する報連相のみなため、世間話とかはしたことがないです。配属されて1週間も経たないうちに割と理不尽なことで怒られた経験があるので(恐らくその日はかなり機嫌が悪かった)、そこからトラウマになってしまったのか、もう無駄な話はしたくないってなってしまったんです。。教授と話す際はもう感情ゼロで挑むためロボットになってます🤖 向こうはそんなに気にしてないんでしょうけど…


とまぁ気がつけばほぼ愚痴になってしまいました。愚痴を話したところで何か自分にプラスになるのか、というところでは全くのノーなため 時間の無駄ですが、たまには発散もしないとですよね😅 受け止めてくださる皆様には感謝です✨


今は数週間後に文献紹介が控えているため、その準備を進めています。



日本語でも論文は難しいのに、英語で書かれると余計に分からん!!!🤮

手書きで整理していかないと論文の内容が入ってこないような読解力ゼロ人間のため、ゆっくりと時間をかけて取り組んでいます。できることならバックれたいんですが、やらないとしゃーない精神で乗り越えようとおもいます。