こんばんは、すらいむです💊
えー、前回の更新が1/1! かなりお久しぶりの投稿になります🫠
…今日までアプリを立ち上げることさえもしていませんでした。テスト立て続けで忙しかったんですよ(←誰も聞いていない)


薬学部4年の関門、薬学共用試験の一つであるCBTが先週の金曜日に終わりました。CBTの実施日は大学毎に違うのですが、まぁ遅すぎですね。
私の通う大学は全国の薬学部のなかで1番CBTを受験するのが遅いと噂になっているのですが、伊達じゃないのかもしれません。大半の大学は12月中に終わるそうなので。真相はわかりませんが…


本番までの期間は他の大学からのいろんなウワサがよく回ってきました。「ゾーン2が難しかった」という声が多かった印象です。とりあえず簡単という話はあまり聞かなかったです。このやりとり、毎年のことかも知れません🤔


そんなウワサを小耳に挟みながら1月は過ごしていましたが、結局CBTの勉強は2日しかしませんでした。直前になると「今更勉強したところでどうしようもなくね?🥴」精神が働くもの。。多分私だけですね
結果、2日の勉強+己の持つ記憶力だけで試験を受けてきました。脳筋かて…😓


実際の試験はごくたまに「なんだこれシラネ」みたいな問題もいくつかあるのですが、大半は瞬殺で選べるものが多く まぁ合格率の高さが物語ってるよなといった程度の難易度でした! あまりにも正答率が低い問題は廃問扱いになるのでその点も安心ですね😮‍💨


何が言いたいかといいますと、共用試験は落とすためのテストではないということです!
CBT不安だよという低学年の人は多いのですが、そんなに身構えなくても普通に進級していれば合格できるようになってるので、安心してくださいね🤗


そしてCBTを無事に受け終え、今週からは久しぶりに研究室中心の生活が戻ってきました。
あれ、今春休みなんだけど… おかしいな…


久しぶりの研究室ですが、思っていた以上に作業効率が低下しており自分でも驚きました。
そして機械の使い方がわからん!メモを見てもさっぱり。ある程度行程の様子がイメージできた上でのメモなため、余計にわからない。🤷‍♀️
なにより1番困ったのは器具の配置が変わっているものがあったこと。ブツが見つからないので研究室の色んな引き出しを開けて閉めて…の繰り返し。特に誰にも見られていないのが余計に辛い。誰かツッこんでくれ🤦‍♀️


先輩と院生さんに聞きながらリハビリ感覚で取り組んでいます。これが許されるのは最初の1週間だけだと思ってるので頑張ります…



今日のカバー画像は最近食べたうさぎの形のパンです🐰 卯年なのでね…(?)

外のパン生地はもちもち、中身はいちごジャムとカスタードという最強な組み合わせ。美味しくいただきました🥰