1997年(平成9年)の出来事 1月~6月

1月7日(~3月18日)
 テレビドラマ「踊る大捜査線」放送開始。

 

1月29日
 オレンジ共済組合事件で友部達夫参議院銀が逮捕される。

 

2月10日
 兵庫県神戸市須磨区の路上で小学6年生女児2名が何者かに後頭部をゴム製のハンマーで殴られる事件が発生。
 (女児のうち一人は全治1週間の怪我を負った)
 女児の父親が娘から「犯人はブレザーを着ていて学生かばんを持っていた」と聞いて、近隣の中学校に対して生徒の写真を見せてほしいと要望したが、学校側は「警察を通して欲しい」と拒否。
 父親は警察に被害届を出して、中学校生徒の写真の閲覧を再度要望したが、開示されることはなかった。
 被害者家族の要望もあって、この事件発生後しばらくは非公開とされていた。
 この事件は、のちに「神戸連続児童殺傷事件」と呼ばれることになる第一事件であった。
 3月16日 須磨区の路上で小学4年生女児が八角玄翁(金槌)で頭部を殴られる事件発生。
 (一週間後に脳挫傷で死亡)
 10分後、須磨区の路上で小学3年生女児が腹部をナイフで刺される事件発生。
 (全治2週間の怪我)
 この2件が「神戸連続児童殺傷事件」第二次事件。
 5月24日 須磨区で小学6年生男児が行方不明となる事件発生。
 これが「神戸連続児童殺傷事件」の第三事件。

 

2月22日
 世界初のクローン実験成功していたことが判明。

 クローン技術で作られた初の生物は羊で、ドリーと名付けられた。

3月1日
 大阪ドーム完成。

 

3月10日
 フジテレビがお台場の新社屋から放送を開始する。

 

3月11日
 味の素の総務課長が総会屋へ現金を渡していた容疑で逮捕される。

 その後も、東芝、日立製作所、三菱自動車工業などの大手企業が総会屋へ利益供与をしていたことが判明していく。

3月15日
 名古屋ドーム完成。

 

3月19日
 東京都渋谷区円山町のアパート1階にある空き部屋で29歳女性の遺体が発見される。「東電OL殺人事件」(未解決事件)

 取材が進むことに常識を逸した世界が明るみになっていって話題となった。
 5月20日 殺害現場の隣のアパートに住む不法滞在ネパール人が容疑者として逮捕されるが、2012年に無罪放免となった。

3月22日
 秋田新幹線(盛岡-秋田間)開業。

 

3月30日
 三井三池鉱山閉山。

 

4月13日
 プロゴルフの第61回マスターズ・トーナメントでタイガー・ウッズが21歳3ヶ月の史上最年少優勝を飾る。

 この年、PGAツアー史上最年少賞金王にも輝き、一躍、時の人となった。

4月14日
 「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件」の犯人:宮崎勤に死刑判決。(2008年6月執行)

 

4月22日
 前年の12月17日に起きたペルー日本大使公邸占拠事件が、特殊部隊突入によって終結

 

5月17日
 アフリカ、ザイールの独裁政権が崩壊。コンゴ民主共和国となる。

 

5月27日早朝
 兵庫県神戸市須磨区の友が丘中学校正門に切断された男児の頭部が置かれているのを通行人が発見。
 5月24日から行方不明となっていた男児と判明。
 被害者の口には「酒鬼薔薇聖斗」と名乗る者からの犯行声明文が入れられていた。
 同日、男児の首から下の胴体部が近隣にある通称「タンク山」のケーブルテレビ受信施設内で発見された。
 6月4日 第二の犯行声明文が神戸新聞社に郵送される。
 マスコミは犯人像を「がっちりした体格の30~40代男性」などと報じていた。
 6月28日 14歳の中学生男子が任意同行後、自供し逮捕となる。

 この一連の事件を「神戸連続児童殺傷事件」「酒鬼薔薇事件」「酒鬼薔薇聖斗事件」という。
 事件を起こした少年は、精神鑑定後の10月13日に医療少年院へと送致。
 2001年11月27日 治療が順調だと判断され中等少年院に移る。
 2004年3月10日 少年院を仮退院。
 2005年1月1日 少年院を本退院となる。

 1999年4月に発行された事件を起こした少年の両親の著書、2015年6月10日に発行された事件を起こした少年自身の手記についても注目は集まり、様々な意見が飛び交った。
 現在でもネット上には、この事件の詳細や情報を閲覧することが出来る。しかし、猟奇的な記述が多いものもあるので、調べたりするときには十分注意して下さい。
 ちなみに、冤罪説も存在している。

 


続く